スポーツ・インテリジェンス原論BACK NUMBER

ざわつく甲子園スタンド「大阪桐蔭ムチャ打つやろね」が裏切られた日…高校野球“番狂わせ”の新常識「なぜ超名門校は110キロ台“遅いピッチャー”が苦手?」

posted2024/08/22 11:41

 
ざわつく甲子園スタンド「大阪桐蔭ムチャ打つやろね」が裏切られた日…高校野球“番狂わせ”の新常識「なぜ超名門校は110キロ台“遅いピッチャー”が苦手?」<Number Web> photograph by KYODO

2回戦で敗れ、涙を流す大阪桐蔭ナイン。大会前は優勝候補の本命に推す声も多かった

text by

生島淳

生島淳Jun Ikushima

PROFILE

photograph by

KYODO

 夏の甲子園。

 足を運んだ日に智弁和歌山、センバツ優勝の健大高崎、そして大阪桐蔭が敗れるという「衝撃」を目撃してしまった。

 印象的だったのは、智弁和歌山、大阪桐蔭の両校の打線が「遅い球の罠」にハマってしまっていたことだ。

 智弁和歌山の対戦相手、霞ヶ浦の2年生エース市村才樹は身長188センチと大柄。ただしストレートは120キロ台、スライダーは100キロ台、カーブにいたっては90キロ前後と、甲子園出場レベルの学校の投手としては「超遅」といってよかった。

 スタンドで見ていても、遅いと分かる。20年ほど前、現在はヤクルトスワローズの監督を務める高津臣吾が、マリナーズの本拠地で90キロ台のカーブを投げ、スタンドから「Ohhhh!」という驚きの声が上がったのを思い出したほどだ。

130キロ以上が“当たり前”

 素人は、遅い方が打ちやすいと考える。

 それは違うのだ。甲子園常連校の場合、対戦相手の投手が130キロ、140キロ台の速球派で、それを打ち抜くことを想定している。そうなると、日ごろのピッチングマシンの速度設定、練習試合の対戦相手も速球派の投手を求める。つまり、打撃の始動のタイミングが130キロ以上に対応したものになっている場合が多い。

 そうした「初期設定」になっていると、軟投派の投手に出くわすと思わぬ苦戦を強いられる場合がある。対戦前、「相手は軟投派」とデータで示されていても、なかなか対応できるものではない。

 この日の智弁和歌山は、打者の1巡目はフライアウトが6に対し、ゴロアウトは1つという内容だった。どちらかといえば、ボールの下を叩いてしまうことが目立った。

 ところが霞ヶ浦に先制点を許し、打順が2巡目に入ると、遅い球をバットに引っかけることが目立ち始めた。

【次ページ】 「大阪桐蔭、ムチャムチャ打つやろね」

1 2 3 NEXT
大阪桐蔭高校
智弁和歌山高校
健大高崎高校
霞ヶ浦高校
小松大谷高校
西川大智
市村才樹
早稲田実業高校

高校野球の前後の記事

ページトップ