野球クロスロードBACK NUMBER

甲子園決勝で“世紀の追い上げ”…日本文理は15年前、聖地でなぜ覚醒した?「誰も外野まで飛ばせない」ド緊張だったチームが大躍進できたワケ 

text by

田口元義

田口元義Genki Taguchi

PROFILE

photograph byJIJI PRESS

posted2024/08/22 06:01

甲子園決勝で“世紀の追い上げ”…日本文理は15年前、聖地でなぜ覚醒した?「誰も外野まで飛ばせない」ド緊張だったチームが大躍進できたワケ<Number Web> photograph by JIJI PRESS

豪打がウリだったこの年の日本文理だが、甲子園に来てからは不調にあえいでいた。そんな中、初戦で高橋義人が放った本塁打が打線復活の起爆剤になった

 試合後、チームをベスト4へと導いた大井のもとに多くの電話が鳴った。しかしそれは、祝福よりも警告のほうが多かった。

 準決勝の相手となる県岐阜商は、PL学園、帝京と強豪を撃破して波に乗っていた。なかでも警戒すべきは、バッターとしても2本のホームランを放っているエースの山田智弘で、この投打の軸の攻略がカギだった。

「次はちゃんと試合になるといいな」

 大井の母校である早稲田大OBや高校野球関係者といった知己たちは、軽口を叩きながらも本気で心配していたのである。そんな調子だから、大井も気が気ではなくなった。

「『甲子園にはコールドがないからな』とか『絶対に勝てないから、せいぜいいい試合を頼む』とか言いやがってさ。『どうしよう』とは思ったけど、こっちはずっと同じメンバーで戦ってきたし、替えるに替えられないし」

 準決勝前夜。大井が気晴らしにとテレビをつけると、陸上の世界選手権が生中継されていた。トップアスリートの躍動をぼんやりと眺めているうちに「まあ、なんとかなるかな」と、開き直っている自分がいた。

 大井は、一睡もすることなく朝を迎えた。

準決勝は投手戦に…躍動したバッテリー

 それまでの大味な試合から一転、県岐阜商との対決を引き締めたのが、エースの伊藤直輝と若林尚希のバッテリーである。

「球が速くても打たれたら意味がない」と、ストレートの最速は141キロながらコントロールを磨いてきた伊藤は、甲子園のマウンドをひとりで守ってきた。

 センバツまでは本間将太との二枚看板で投手陣を支えてきたが、その本間が春の大会で右ひじを故障。夏の復帰は絶望的だったが、本人は「無理ならしょうがない」と見切りをつけ、ボールボーイを買って出てくれた。

 弱みを見せず献身的に裏方を務める友の姿を、伊藤は意気に感じた。

「人には言えないくらいの責任感の強さとかあったと思うんです。ずっとふたりで練習してきて、試合で投げてきて。秋は本間がいたから甲子園に出られたとか、いろいろ考えてしまうんですけど、最後には『自分が頑張らないと』と思うしかなかったです」

 さらに伊藤は、中学からバッテリーを組む若林にもより信頼を寄せるようになっていた。

【次ページ】 監督も唸る「一世一代のピッチング」で決勝へ

BACK 1 2 3 4 NEXT
日本文理高校
中京大中京高校
大井道夫
中村大地
吉田雅俊
切手孝太
富山商業高校
高橋隼之介
伊藤直輝
高橋義人
若林尚希

高校野球の前後の記事

ページトップ