Sports Graphic Number SpecialBACK NUMBER

[データで読む]打者・大谷の本当の価値

posted2024/06/27 09:01

 
[データで読む]打者・大谷の本当の価値<Number Web> photograph by Nanae Suzuki

text by

間淳

間淳Jun Aida

PROFILE

photograph by

Nanae Suzuki

打者専念のドジャース1年目で順調な滑り出しを見せている。その価値は従来の“三冠”だけでなく、最新指標でも明らかだ。MLBを席巻する指標について、大谷の成績を絡めて解説する。

 打者に専念する今季、ドジャース・大谷翔平は打撃部門でナ・リーグ上位に名を連ねている。日本時間6月21日時点で、本塁打21本はリーグ1位、打率.318はリーグ2位。打点53はリーグ5位につける。打撃主要3部門でのタイトル獲得に期待が膨らむ。出塁率.391はリーグ5位、長打率.615は1位、安打数94本は2位、塁打182は1位など、大谷の名前が上位にない打撃の指標は見当たらないほどだ。

 米国で選手を評価する指標の数は日本と比べて圧倒的に多い。打撃では大きく「Standard」と「Advanced」の2つに分けられる。Standardには打撃主要3部門、盗塁や四死球、長打率や出塁率など日本でも一般的な項目が並ぶ。一方、Advancedには「wRAA」や「wOBA」といった日本では見慣れない指標が数多く設けられている。wRAAは平均的な打者と比べて、どれだけチーム得点を増加または減少させたのか、wOBAは1打席あたりでチームの得点増加にどれだけ貢献したかを表している。

 Advancedの指標には共通点がある。それは「チームへの貢献度」。いかにチームの勝利に寄与しているのかを数値化している。勝利への貢献を詳細にデータ化する背景について、スポーツ科学に基づき野球のデータを解析する「ネクストベース」のアナリスト・森本崚太氏が説明する。

こちらは雑誌『Number』の掲載記事です。
NumberWeb有料会員になると続きをお読みいただけます。

残り: 3440文字

NumberWeb有料会員(月額330円[税込])は、この記事だけでなく
NumberWeb内のすべての有料記事をお読みいただけます。

関連記事

大谷翔平
ロサンゼルス・ドジャース
森本崚太
マルセル・オズナ
ムーキー・ベッツ
ジャンカルロ・スタントン
アーロン・ジャッジ
フアン・ソト

MLBの前後の記事

ページトップ