ボクシングPRESSBACK NUMBER

“井上尚弥vs中谷潤人”は実現するか? あのネリ戦を目撃した中谷本人が明かす「モンスターへの本音」 弟・拓真との統一戦を熱望する理由

posted2024/05/31 17:03

 
“井上尚弥vs中谷潤人”は実現するか? あのネリ戦を目撃した中谷本人が明かす「モンスターへの本音」 弟・拓真との統一戦を熱望する理由<Number Web> photograph by Kiichi Matsumoto

「井上尚弥vsルイス・ネリ」東京ドームの激闘を現地で観戦した中谷潤人にインタビューを実施した

text by

森合正範

森合正範Masanori Moriai

PROFILE

photograph by

Kiichi Matsumoto

井上尚弥がルイス・ネリを6TKOで下した東京ドームの熱狂から3週間。試合を現地で目撃した中谷潤人に、“モンスター”への思いやPFP10位にランクインした現在、描く未来の話を聞いた。《NumberWebインタビュー/全2回の後編》

 井上尚弥について、中谷潤人が印象に残る試合として真っ先に挙げたのは、2019年5月のエマヌエル・ロドリゲス戦。そしてもう一つが、2019年11月のドネアとの初戦だった。

 2回にドネアの左フックを浴び、井上は右目の上をカットし、右眼窩底骨折を負った。しかも、右目の視界はぼやけ、ドネアが二重に見える状態に陥った。

井上尚弥は、相手に弱みを一切見せない

「あのフックをもらってからのリカバリーだったり、相手に隙を与えない、相手に分からせないようにすることだったり。普通は不利な状況になったら、そういうところは出やすいと思うんです」

 井上は最後まで右目の異変をドネアに悟らせず、熱戦を制した。

 ボクサーは誰もが対戦相手の状況を可能な限り読み取ろうとする。中谷が意識するのはラウンド終了のゴングが鳴ったとき。対戦相手と離れる間際、「闘い」から「休憩」へと切り替わるその瞬間、相手は素の表情を見せるという。

「ラウンドが終わった瞬間は気を抜くので、(表情などに)出る選手が多いんです。ダメージの状況や感情、気持ちが出やすい。ため息をつく選手も結構います。あっ、嫌がっているな、と感じ取ることができる。そういったところを観察していますね」

 世界戦のリングに上がる選手は百戦錬磨。あらゆる情報を得るため、相手を徹底的に観察する。そんな猛者たちの目をかいくぐり、井上は相手に弱みを一切見せない。トラブルがあったとしても、気づかせないようにする。それもまた井上の優れた点だと中谷は強調した。

【次ページ】 井上拓真とのバンタム級統一戦を熱望する理由

1 2 3 NEXT
中谷潤人
井上尚弥
井上拓真
ルイス・ネリ

ボクシングの前後の記事

ページトップ