核心にシュートを!BACK NUMBER

「アディショナルタイムに17ゴール+ドイツで1年間負け知らず」レバークーゼンはサポーターも素敵…敵将が「本当に嬉しいよ」感謝したワケ 

text by

ミムラユウスケ

ミムラユウスケYusuke Mimura

PROFILE

photograph byAlexander Hassenstein/Getty Images

posted2024/05/27 11:12

「アディショナルタイムに17ゴール+ドイツで1年間負け知らず」レバークーゼンはサポーターも素敵…敵将が「本当に嬉しいよ」感謝したワケ<Number Web> photograph by Alexander Hassenstein/Getty Images

ドイツ杯で今季2冠目を獲得したシャビ・アロンソ監督。サポーターの振る舞いも素敵なものだった

 昨シーズンからアロンソの元で成長し、ドイツ代表入りを果たした中盤のダイナモだが、技術的にというよりも、メンタル的に成長させてもらったと証言する。

「シャビは、僕のメンタリティを成長させてくれた。今はピッチで何が起ころうとも、自分を見失わなくなった。僕はかつては感情的になりすぎていた。でも、それをコントロールするために本当に助けてくれたんだ」

 そして、彼はそれらの根源にあるのが、アロンソのキャリアにあると考えている。

「監督が培ってきた経験や勝者の『メンタリティ』がもたらされたんじゃないかな」

 アロンソがレアル・マドリーで勝者のメンタリティを培ったことに異論の余地はないだろう。

 そして、リバプール時代にはCL決勝で「イスタンブールの奇跡」を起こしている。ACミラン相手に前半0−3とされながら、3−3に追いつきPK戦を制して頂点にたった伝説の一戦だ。そうしたアロンソのメンタリティが植えつけられたという意見はドイツメディアの多くが指摘している。

「いくつかのグループ」に分かれていたチームが…

 2つ目はチームワーク。FWのシックはこう話す。

「アディショナルタイムのゴールの数々は決して偶然ではない。信じられないレベルにあるチームスピリットのおかげだ」

 2020年にチームにやってきた、チェコ人ストライカーはこう話す。

「俺がチームに加わってからの最初の数シーズン、ロッカールームはいくつかのグループに分かれていた。ヨーロッパ出身組、アフリカ出身組、南米出身組という感じでね。それは本当に良くないことだし、そういう状況はピッチにも(悪影響として)表れていた。しかし、今シーズンはそんなことはない。俺が加入してから最高のチームになっているし、それが結果に表れているんだ」

 彼の言葉を象徴する出来事はいくつもある。

 例えば、ブレーメンに勝ってリーグ優勝を決めたあと、ドイツ人のヴィルツは、アフリカ出身の選手と食事を共にしていた。

 ガーナとオランダにルーツを持つフリンポンはチームの架け橋となっている。

 アメリカのスポーツでは一般的な優勝記念リングを自費で発注し、リーグ戦最終節後にチームメイトにプレゼントした。優勝を決めた直後にはチームのお目付役である30歳のスイス代表ジャカに対しても「アーセナルから移籍してきて、ついに優勝できたんだぞ!」と手荒な祝福を見せた。さらに、試合前のエスコートキッズのなかにアロンソ監督の娘がいるのを知ると、彼女の緊張を和らげるかのように優しく手を取ってピッチへと出て行った。

 今シーズンのレバークーゼンは22カ国の選手たちで構成され、ブンデスリーガで最も多い。たいていの場合はチームがまとまりづらいファクターとなりがちだが、今のレバークーゼンは逆に、リーグで最もまとまっているチームとなった。

僕たちは決してあきらめないんだ

 そして3つ目、ハングリー精神だ。

【次ページ】 選手たちはみんな、監督のことが好きだよ

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
レバークーゼン
シャビ・アロンソ
ジョゼップ・グアルディオラ

海外サッカーの前後の記事

ページトップ