箱根駅伝PRESSBACK NUMBER
駒澤大&城西大「13分台はゼロ」…箱根駅伝強豪校にはどんな新入生がやってくる?「東洋大、国学大に13分台3人」<一覧リスト付>
posted2024/02/29 06:01
text by
佐藤俊Shun Sato
photograph by
AFLO
駒澤大に集まったポテンシャルの高い選手たち
箱根駅伝2位に終わり、2年連続での3冠を逃した駒澤大学。鈴木芽吹、安原太陽、花尾恭輔ら強力な4年生が卒業していくため、スカウティングが非常に重要だった。今回、13分台の選手はゼロだが、ポテンシャルの高い選手が集まった。
谷中晴(帝京安積・14分00秒33)は、インターハイ5000m決勝に進出できなかったが、東北陸上5000mで3位。同じ福島県の怪物ルーキー、学法石川・増子陽太(1年)を意識し、走力を磨いてきた。福島県大会5000m優勝で見せたスパートのキレ味は抜群で、今後の成長が楽しみだ。
都大路4区区間賞の桑田駿介(倉敷・14分01秒90)は、ロードの申し子のような選手だ。岡山県選手権10000mは28分59秒87で優勝、そうじゃ吉備路マラソン10kmでは28分56秒を出して総合2位(日本人トップ)、都大路も3年連続で4区を駆けた。部では主将を務め、持ち味は最後までがむしゃらに走れるところ。線は細いが1年目から駅伝で活躍しそうな気配を漂わせている。
菅谷希弥(駒大高・14分08秒37)は、10000m28分55秒93のタイムを持ち、青梅マラソン10km高校生の部では30分01秒の大会新記録で優勝した。188cmの身長を活かしたストライドの大きな走りが特徴で、憧れは大迫傑。世界を目指しつつ、大学では「箱根を1年目から走り、勝負強い選手になっていずれエースになりたい」と語る。
高校から陸上を始めた選手も
都大路1区27位の坂口雄哉(世羅・14分11秒19)は、チームの主将として都大路でチームを牽引し、13位で終えた。キツいところでも最後まで粘って走れるのが強みで、ロード好きでもある。折田壮太(須磨学園、今春から青学大へ入学予定)にライバル心を燃やしており、大学では追いつき、追い越すのが目標のひとつだ。中野颯人(一関学院・14分23秒60)は、主将としてチームを牽引したが、岩手県予選会で盛岡大付に敗れた。その悔しさをバネに駒澤大では3大駅伝を走ることを目標にしている。都大路1区44位の秋山稟央(伊賀白鳳・14分27秒86)は、中学時代はバスケットボール部で高校から陸上を始めた。足も体もこれからゆえ、駒澤大の質の高いトレーニングに喰らいついていけば面白い存在になりそうだ。さらに、ロード志向の高橋空也(水戸工業・14分29秒90)が入学予定だ。