「広岡達朗」という仮面――1978年のスワローズBACK NUMBER
広岡達朗への不満で“日本一のヤクルト”は崩壊…それでも水谷新太郎が“広岡さんの正しさ”を信じる理由「僕みたいな選手が19年も現役を…」
posted2024/02/21 17:04
text by
長谷川晶一Shoichi Hasegawa
photograph by
Tadashi Hosoda
悪夢のような開幕8連敗、空中分解するチーム
広岡達朗の下、ヤクルトスワローズはついに日本一を達成した。当時24歳だった水谷新太郎にとっても、それはようやくプロとしての手応えを覚える至福の瞬間でもあった。しかし、その喜びは長くは続かなかった。翌1979年、スワローズは失速し、広岡もまたシーズン途中で監督を辞してしまう。一体、チームに何が起こったのか?
「やっぱり、勝っているときはいいけど、負けがこみ始めるようになるとムードは悪くなるし、せっかく前年に優勝、日本一になってもいろいろ不満も出てきますよね。広岡監督としては、“連覇に向けて、さらに厳しく”という思いだったのに、それをよく思わない人も出てくるでしょうし……」
日本一が決まった直後、休む間もなく秋季キャンプが始まったこと。サイン会やテレビ出演など、選手たちが楽しみにしていたオフシーズンのイベントがほぼ行われなかったこと。「連覇」を目指した翌79年のユマキャンプは、さらに過酷なものとなったこと……。選手たちの胸の内では、さまざまな不満が熱せられたマグマのように噴火寸前のところまできていた。
「もちろん、そうした不満が溜まっていた選手もいたとは思います。でも、僕としてはさらに階段を上るためには、厳しい練習も当然のことだと思っていました。全員が全員、そう思っていたわけじゃないのも理解していますけど……」
言葉の端々から、広岡に対する信頼感が伝わってくる。ドラフト9位でプロ入りし、なかなか芽が出なかった自分を見出してくれた恩義があるからだ。そして同時に、チーム内に蔓延しつつあった「広岡への不満」に対するとまどい、それに対して無力な自分へのいら立ちもよく理解できた。水谷は力なくつぶやく。
「チーム状況がよくないこと、選手間で不満が溜まっていることはもちろん理解していたけど、当時25歳になったばかりの僕は、自分の思っていることを口にすることはできませんでした……」