箱根駅伝PRESSBACK NUMBER

「駒澤大には敵対心を持っていた」創価大の元選手・濱野将基22歳は、なぜ“因縁の相手”の大ファンになった?「話してみると…」「母校はファン目線ではない」 

text by

杉園昌之

杉園昌之Masayuki Sugizono

PROFILE

photograph byNanae Suzuki(L)/Yuki Suenaga(R)

posted2024/01/16 06:02

「駒澤大には敵対心を持っていた」創価大の元選手・濱野将基22歳は、なぜ“因縁の相手”の大ファンになった?「話してみると…」「母校はファン目線ではない」<Number Web> photograph by Nanae Suzuki(L)/Yuki Suenaga(R)

昨年の箱根駅伝まで創価大の6区として3年連続で山下りを任された濱野。卒業後に駒澤大を熱烈応援するようになったきっかけを聞いた

 大手町のオフィス街に朝日が静かに昇り始めるなか、母校の後輩である桑田大輔(4年)と推しの篠原らのウォーミングアップをじっと観察した。号砲が近づく頃には、大手町は熱気に包まれていた。ランナーを先導する1号車が動き出すと、交通規制が始まる。各大学の応援、ギャラリーの大声援も耳に入ってくる。そして、迎えた午前8時。23人の選手たちがスタートラインから一斉に飛び出した。

 選手時代の記憶がふとよみがえってきたが、感傷に浸っている暇はない。各区間の選手たちを追いかけるべく、電車に飛び乗った。急ぎ足で1区の観戦ポイントである京急蒲田駅前へと向かう。

 1区の15km過ぎ地点。一眼レフをぶらさげ沿道の1列目に陣取ると、寒さも忘れてじっと待ち構えていた。先頭で来たのは、藤色の襷をかけた“推し”だ。身を乗り出して、腹の底から声を張り上げた。

『区間賞を取れるぞ! 行け』

選手は個人の名前を呼ばれると、うれしいもの

 声掛けは周囲の目を気にしてはいけないという。選手に思いを届けたければ、とにかく大きな声を出すことだ。少しでも躊躇すれば、周りの拍手にかき消されてしまう。元箱根ランナーの言葉には説得力がある。

「選手は個人の名前を呼ばれると、うれしいものです」

 篠原が1位で通過したあとも気は抜けない。すぐに第2集団でレースを進める創価大の桑田が見えた。走る表情にはまだ余裕がある。出雲駅伝、全日本大学駅伝にはエントリーされていなかったが、11月に10000mで28分11秒08と自己ベストを更新したばかり。調子はすこぶる良い。「区間2位で来い」と話していた後輩には、的確なアドバイスを送った。

『落ち着いていけ。最後に上げれば、いいから。絶対に行けるぞ』

順調だった1区

 個人的に1区の結果は申し分なかった。推しの篠原が歴代2位の好タイムで区間賞、後輩の桑田は4年生の意地を見せて区間2位。地力の差を考慮すれば、理想的な出足と言っていい。濱野は意気揚々と『花の2区』へ向かった。

<つづく>

#2に続く
青学大・太田に並ばれた駒澤大・佐藤へ「絶対に気持ちでついて行け!」箱根駅伝の経験者→ガチ駅伝ファン・濱野将基が振り返る「引退して初めての箱根」

関連記事

BACK 1 2 3
濱野将基
創価大学
篠原倖太朗
鈴木芽吹
佐藤圭汰
駒澤大学

陸上の前後の記事

ページトップ