「広岡達朗」という仮面――1978年のスワローズBACK NUMBER

ヤクルト監督時代の広岡達朗は巨人を意識しすぎていた? 大矢明彦が指摘する“コンプレックスの所在”「他球団の話ばかりされるのは…」 

text by

長谷川晶一

長谷川晶一Shoichi Hasegawa

PROFILE

photograph bySankei Shimbun

posted2023/11/15 11:01

ヤクルト監督時代の広岡達朗は巨人を意識しすぎていた? 大矢明彦が指摘する“コンプレックスの所在”「他球団の話ばかりされるのは…」<Number Web> photograph by Sankei Shimbun

1978年のオールスターで言葉を交わすヤクルトの広岡達朗監督と巨人の長嶋茂雄監督。現役時代は巨人で“球界屈指の三遊間”を形成した

 大矢の話に出てくるダーク監督は、この直後、成績不振のために、オープン戦期間である開幕前に解任され、オジー・スミスは瞬く間にスター選手の階段を駆け上っていくことになる。大矢の述懐は続く。

「他にも、最多セーブ記録を持っていたローリー・フィンガーズもいたし、キャッチャーのジーン・テナスといった選手もいました。実績のある一流選手と、これから台頭する若手選手と、それぞれから刺激を受けましたし、とても新鮮な体験でした」

 もちろん、施設面でも前年までの鹿児島・湯之元キャンプとは雲泥の差があった。

「湯之元キャンプでは老朽化したグラウンドが1面と、普通の学校の体育館しかなかったのに、ユマではメインスタジアムが一つと、練習用のサブグラウンドが3面くらいあって、その中心には大きなクラブハウスもありました。“あぁ、これがメジャーなのか”と、本当に驚きました」

巨人コンプレックスを抱えていたのは広岡達朗だった?

 前述したように、広岡の狙いはまさにここにあった。一流を知り、本場を体感させることで、「ジャイアンツ恐れるに足らず」と、選手たちの意識改革を促したかったのだ。この連載において、若松にしろ、松岡にしろ、いずれも「かつて、確かにジャイアンツコンプレックスはあった」と口にした。大矢はどう考えているのだろうか?

「V9時代のジャイアンツはONを中心に熟成されたチームでしたし、マスコミの扱いもジャイアンツ中心でしたから、僕たちだけでなくどのチームも、ジャイアンツに対しては特別な意識があったと思います。オールスターに出場したときに、王(貞治)さんがファーストにいて、長嶋(茂雄)さんがサードを守っている。それだけで幸せな気持ちになれましたから(笑)」

 この年、ジャイアンツコンプレックス払拭のために、広岡はさらなる手を打っている。それが、V9の司令塔である森昌彦(現・祇晶)の招聘だった。黄金時代を知る名捕手の加入は、大矢に多大な影響を及ぼすことになるのだが、それは次回に詳述したい。まずは、大矢による森の印象を聞こう。

【次ページ】 「他球団の話ばかりされるのは、すごく気になるんです」

BACK 1 2 3 4 NEXT
大矢明彦
ヤクルトスワローズ
広岡達朗
森昌彦
森祇晶
八重樫幸雄
若松勉
松岡弘
安田猛
長嶋茂雄
王貞治
読売ジャイアンツ

プロ野球の前後の記事

ページトップ