プロ野球亭日乗BACK NUMBER

「情けないのう…呆れるよなあ」ヤクルトの死球問題に阪神・岡田彰布監督が激怒するワケ “内角攻め”の伝統は野村克也監督の教えにあり? 

text by

鷲田康

鷲田康Yasushi Washida

PROFILE

photograph bySANKEI SHIMBUN

posted2023/09/08 17:00

「情けないのう…呆れるよなあ」ヤクルトの死球問題に阪神・岡田彰布監督が激怒するワケ “内角攻め”の伝統は野村克也監督の教えにあり?<Number Web> photograph by SANKEI SHIMBUN

9月3日のヤクルト対阪神戦の9回、ヤクルト・山本大貴の投じた一球が阪神・近本光司の右脇腹を直撃。近本はうずくまり、交代を余儀なくされた

 木澤は慶大から2020年のドラフト1位でヤクルトに入団。真っ直ぐに力はあったが、制球難に苦しみ、なかなか一軍で結果を残せない投手だった。しかしファームで野村門下生の尾花高夫投手コーチの指導によりシュートを習得。そのシュートを武器に昨年は中継ぎで55試合に登板して9勝3敗8ホールドの成績を残して、チームのリーグ連覇に貢献するまでになっている。

 近本に当てた山本も、梅野にぶつけた今野も、また今季9月6日現在で3死球の大西広樹投手や石山泰稚投手……ヤクルトの中継ぎ投手にはシュートを武器に打者を抑え込もうとする投手が多い。

 そしてもう1つの“野村の教え”がある。

 内角をシュートで抉るときには、躊躇はしてはいけない――。

『野村克也 野球論集成 実技講座』の中でノムさんは、内角に投げ込むときの心得として「打者に対して『ぶつけたらごめんよ』の気迫を持って投げ込むことが重要である」と説いている。意図的にぶつけるわけではないが、「ぶつかったら仕方ない」という位の厳しさを持って攻めなければ、好打者は抑えきれない。それは打席の打者を抑え切らなければならないバッテリーとしての、捕手としての、野村監督の視点ということだ。

 だから岡田監督は“打者”として怒るのである。

 高津監督の「シュートピッチャーだから」という発言に、岡田監督はこう怒りを隠さなかった。

「だからピッチャー(出身)監督の発想なんよ。(投手は)自分らは(死球を)当てられへんから。ピッチャー監督やから、そういうのが分からへんのや。自分らは投げる方、当てる方やもんな。野手はそういう痛みが分かるからな。その辺の感覚の違いやろ」

落合「もうオレはあいつを投手とは呼ばない」

 もう1人、打者側の論理で厳しい内角攻めへの“資格”を論じた元監督がいる。

 落合博満元中日監督だ。

【次ページ】 落合「もうオレはあいつを投手とは呼ばない」

BACK 1 2 3 4 NEXT
高津臣吾
東京ヤクルトスワローズ
岡田彰布
阪神タイガース
野村克也
山本大貴
近本光司
梅野隆太郎
木澤尚文
尾花高夫

プロ野球の前後の記事

ページトップ