- #1
- #2
Sports Graphic Number MoreBACK NUMBER
藤井聡太「差をつけられてしまった」永瀬拓矢の千日手“連発”に開幕戦黒星→逆転防衛…挑戦者が嘆息する、防衛率100%“絶対王者”の進化
text by
大川慎太郎Shintaro Okawa
photograph byKeiji Ishikawa
posted2023/06/29 11:04
今月、名人位を獲得しタイトル通算15期となった藤井、これまで失冠はゼロ。その中で黒星スタートとなり、苦境に立たされた2つのタイトル戦を振り返る
藤井は昨年から、先手番で相掛かりを指すようになった。角換わりに比べて、序盤から幅広い選択肢がある戦型だ。いろいろな形を試してみるという意識で用いたことが、全体の研究の深さにつながった。ただし、あくまで序盤全体の理解度を深めるために現在、自分が興味がある形を用いているだけなので、相手の意表を突こうという意図はない。藤井が関心があるのは、500年近くも結論が出ていない将棋というゲームそのものである。相手の知らない順に持ち込むのだって立派な戦術のはずなのに、なぜか藤井聡太という棋士の前では、やけに小賢しく見えてしまうのも事実だ。
終局後、盤面を静かに見つめる豊島
棋聖戦と同様、藤井が序盤から圧倒するとシリーズの流れが変わる。第3、4局も難解ながら最後は藤井が抜け出した。豊島にとって3連敗は重すぎるが、第5局で2人は観る者すべてを興奮させる激闘を繰り広げた。
藤井が序盤で趣向を出したが、豊島も食らいついていく。超難解な中盤戦で藤井は驚愕の手を繰り出した。自玉上部に歩を合わせて、金駒を前に出そうとしたのだ。危険極まりない手だが、秀逸な構想だった。それによって不本意な角を打たされた豊島だが、執念の指し回しを見せる。渾身の手を続けて形勢の寄りを押し戻したのだ。
凄まじく質の高い攻防を見ると、「すごい」と酔いしれるのではなく、自分の感覚が鋭敏になったような気分になる。本当にハイレベルな将棋とは、陶酔よりも覚醒を促すものなのだ。
どんな熱局にも終わりは来る。藤井が最終盤でか細い好機をつかみ、突き放した。挑戦者が静かに頭を垂れると、対局室は静寂に包まれた。両者とも言葉が出ない。盤面を静かに見つめる豊島は何を思っていたのか。「これでも勝てないのか」と衝撃を受けているようにも見えた。
記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。