将棋PRESSBACK NUMBER

「羽生善治52歳vs藤井聡太20歳」Nスぺ番組担当Dは“羽生名人の記録係を務めた元奨励会員”だった「羽生さんのミステリアスさは今も昔も…」

posted2023/06/01 11:01

 
「羽生善治52歳vs藤井聡太20歳」Nスぺ番組担当Dは“羽生名人の記録係を務めた元奨励会員”だった「羽生さんのミステリアスさは今も昔も…」<Number Web> photograph by NHK

王将戦で名勝負を繰り広げた羽生善治九段と藤井聡太王将

text by

茂野聡士

茂野聡士Satoshi Shigeno

PROFILE

photograph by

NHK

 藤井聡太竜王が快進撃を見せる中で、2023年初頭に王将戦挑戦者となった羽生善治九段が互角に戦う名勝負を見せた。NHKで羽生九段を中心に追った王将戦特集番組『NHKスペシャル 羽生善治 52歳の格闘 ~藤井聡太との七番勝負~』を制作したスタッフに、肌で感じ取った名局と人間性を聞いた〈全3回の1回目/#2#3も/棋士の段位、敬称などは初出以降省略〉

 やはり通算タイトル99期、永世七冠の実績は伊達ではなかった。

 2022~2023年度にかけて、羽生善治九段が将棋界のトップオブトップで存在感を見せている。王将戦挑戦者決定リーグ戦を全勝で勝ち上がり、藤井聡太王将(20=竜王、王位、棋王、棋聖、叡王と六冠)との名局を繰り広げた。5月18日に行われた佐々木大地七段との王位戦挑戦者決定戦に敗れ、2度目となる「藤井ー羽生」のタイトル戦はお預けとなった。

 とはいえ“非公認”ながら棋士の強さを測る指標となる「shogidata.info」のレーティングでは、5月26日時点で「1838」。藤井の「2067」がズバ抜けているとはいえ、永瀬拓矢王座(1887)、豊島将之九段(1885)、渡辺明名人(1850)、広瀬章人八段(1841)、佐々木大地七段(1825)、菅井竜也八段(1814)、斎藤慎太郎八段(1810)と20~30代の棋士に交じって、52歳の羽生がこれだけの数字を叩き出していることは、驚異の何物でもないだろう。

 王将戦を終えたタイミングの4月15日、NHKで放映された『NHKスペシャル 羽生善治 52歳の格闘 ~藤井聡太との七番勝負~』が話題になった。羽生のロングインタビューを交えながら、当代きっての天才である藤井に対して、いかにして挑んだかを丁寧に描いた映像記録だった。

 2021年度が14勝24敗――そもそもプロデビューした1985年以降、初の負け越しなのが凄まじいのだが――だったことを踏まえて、羽生が絶対王者となった藤井に挑む構図を見て“復活”の文字を思い浮かべる人は多かったのかもしれない。

今の子供たちが藤井将棋に憧れるように、羽生さんに

 しかし羽生を、かつては棋士の卵、現在はTVディレクターとして長年追っていた人物にとっては、少し違う見立てのようだ。

「ちょうど将棋を覚えたのは9歳の時でした。当時、羽生さんが七冠を獲得するなど将棋界を駆け上がっている……まさに今の藤井聡太さんのような状況で、それを見て〈こんなにかっこいい人がいるんだ〉と思って、将棋を覚えたのがきっかけですね」

 このように話し始めたのは、この番組を担当した田嶋尉氏である。藤井将棋を見て将棋を始めたという少年少女が増えたと聞くが――それと同じように、1990年代の羽生将棋に感銘を受けて将棋を始めた田嶋は、2010年まで奨励会に在籍していた。

「奨励会時代は、羽生さんの記録係を数多くやっていたんです。それこそ2000年代、森内(俊之)さんと名人戦を戦われていた頃などです」

【次ページ】 AIとの向き合い方、そして羽生という棋士の存在

1 2 3 4 NEXT
#羽生善治
#藤井聡太
#田嶋尉

ゲームの前後の記事

ページトップ