サッカー日本代表PRESSBACK NUMBER
堂安律20歳が“4カ月ノーゴール”に苦悩した日々「香川真司くんのような長くトップレベルの選手は違った」「甘いコースにしか…」
text by
堂安律Ritsu Doan
photograph byShigeki Yamamoto
posted2023/04/23 11:02
2018年夏、20歳の堂安律。欧州1年目の17-18シーズンは9ゴールを挙げるなど順調な船出だったが、続く2年目に苦しみを味わった
AZ戦は自分と向き合い、「目を覚ませ!」と怒鳴りつけるいいきっかけになった。「アジア杯の反省はなんだったんだ!」と自問自答した。高い意識でやってきたつもりだったけど、なにかを劇的に変えたわけじゃなかった。フローニンゲンの中心選手で満足するなら、別にこのままでもいい。でも、俺の目標はそこじゃない。もっと高みを目指すべく、もう一度、すべての行動をサッカーに向けていく決意を固めた。
香川真司くんのように長くトップにいる選手は…
これまで以上にサッカーを突きつめて考えるようになった。試合後、リカバリーだけの予定だったのにサブ組の練習に混じってシュート練習したり、オフでジムに1時間行くところをピッチ練習に変えたり、トレーニングの質や強度を意識的に高めた。ただ、練習量を増やすのは限界があるし、これまでも100%でやってきたという自信があった。
アジア杯のあとに日本に置き忘れてしまい、しばらくサッカーノートを書いていなかった。久しぶりに読み返したら、1年前にどれだけ高い意識でやっていたかがわかった。「この1年間、意識を高く持ってやってきたからこそ、ここまで来れたんだ」と自信になったし、頭がクリアになった。ハングリーな気持ちを取り戻せた。
サッカーノートには、自分に話しかけるように、「調子に乗るな」「もっと謙虚に」など、思ったことを正直に書き留めている。3月の日本代表活動であらためて感じたのは、みんな技術は高いし、その差はほんの少しだということ。でも、それぞれ結果が違うのはなぜかといえば、やっぱりメンタルの違い。香川真司くんのように長くトップレベルでやっている選手たちは、1回のトレーニングにしても、1回の食事にしても、すべての行動がピッチに向いていると実感させられた。
なかなかゴールを決められなくても、ピッチのなかでうまくなっている感覚はあったし、いつか運がめぐってくると思っていた。ただ、それを待っているだけではしょうがない。自分からつかみにいく必要があった。のどが渇いたときにジュースじゃなくて水にするとか、寝る時間を少し早めるとか、日々のちょっとした行動で少し先の未来が変わっていくと信じていた。
“とにかく点をとったらOK”と考えていたはずが
〈4か月も無得点。ゴールに取り憑かれ、運がめぐってこなかった〉
アジア杯が終わってから、4か月近くも点がとれなかった。ここまでゴールから遠ざかったのは生まれて初めてだった。