スポーツ名言セレクションBACK NUMBER

森保監督が“辞任の挫折”で得た経験、「ブラボー!」長友佑都はなぜ“酷評されてもタフ”なのか「ミスしても俺は関係ねえよって…」 

text by

NumberWeb編集部

NumberWeb編集部Sports Graphic Number Web

PROFILE

photograph byKiichi Matsumoto/JMPA

posted2022/12/31 11:06

森保監督が“辞任の挫折”で得た経験、「ブラボー!」長友佑都はなぜ“酷評されてもタフ”なのか「ミスしても俺は関係ねえよって…」<Number Web> photograph by Kiichi Matsumoto/JMPA

森保一監督と長友佑都。カタールW杯サッカー日本代表の奮闘を語るに欠かせない2人だった

「ハラキリ」酷評も意に介さなかったメンタル術

<名言4>
叩かれたからと言って二度と立ち上がれなかったら、そこで終わり。
(長友佑都/Number990号 2019年11月14日発売)

◇解説◇
 長友は10年以上にわたる海外生活を経験した。セリエAきっての名門であるインテル、そしてガラタサライ(トルコ)やマルセイユ(フランス)といった各国の名門クラブを渡り歩くなど、その実績は日本サッカーの歴代サイドバックでも唯一無二のキャリアと言えよう。

 その一方でタイトル獲得の期待がかかる名門での戦いでは、チームが不甲斐ない結果に終わると痛烈な批判が待っていた。たとえばインテル時代、こんな酷評を受けたことがある。

「ハラキリしなければならないほど誤ったプレー」
「メタボ体型の独身男チームと妻帯者チームが、公園で蹴り合うお遊びミニゲーム並みの軽率さ」

 しかし長友は、意に介さなかった。

「ここで長くプレーすることがどれだけ難しいかは、いる人じゃないと分からない。常に安定してプレーできている人は、やっぱりメンタルが違う。図太いですよ。極端に言えば、ミスしても俺は関係ねえよって言えるぐらいのメンタル。純粋すぎたらやっていけない」

 カタールW杯に向かう道程、最終予選のタイミングで長友は批判の矢面に立つ時期があった。年齢面の不安、170cmの身長が狙われて空中戦を仕掛けられる……などだ。しかし長友と日本代表は結果で黙らせた。ひそかに心身ともすり減らしていたのは容易に想像がつくが……日本代表2022年の1、2月シリーズ後に「批判は自分にとってガソリンのようなもの」と言い切り、主力を張り続けた。

 その長友のタフさは称賛されるに値する。

記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。

関連記事

BACK 1 2 3
森保一
長友佑都
サンフレッチェ広島
インテル
カタールW杯
ワールドカップ
北中米W杯

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ