プロ野球PRESSBACK NUMBER
ロッテ吉井理人監督が57歳となった今も“筋トレ”を続ける理由とは?「自分の身体も管理できないのに、人を管理できるか」「投手は懸垂」
text by
千葉ロッテマリーンズ取材班Chiba Lotte Marines
photograph byJIJI PRESS
posted2022/10/24 17:00
就任会見でポーズを決めるロッテ吉井理人監督(57歳)
《あの時、筋トレを始めていなかったら、メジャーリーガーにもなれていなかったと思います。筋トレをしなくても活躍する天才はいますが、わしのような普通の選手でも体が強ければなんとかなるもんです。もし、筋トレをしようか迷っている選手は、ぜひ、トライしてもらいたいです。》
ピッチングへの成果を実感するようになってからは本格的に身体の勉強も始めた。「筋肉、腱板などの働きや名前。トレーニングコーチやトレーナーと話をする時にもそういうことを知っている状態で話ができる方がいいと思った」と当時を振り返る。
実は、この考え方は佐々木朗希もプロ1年目から持ち合わせている。佐々木が入寮時に持ち込んだ本は『プロが教える筋肉のしくみ・はたらきパーフェクト事典』(石井直方監修、荒川裕志著、ナツメ社)。
「筋肉の性質や動き、しくみはしっかりと知っていて損はないと思っています。自分でもウェイトや体幹(トレーニング)をしている時にどこの筋肉を動かしていて、その筋肉が身体のどのような役割を担っているかとかを知りながら行うのと知らないで漠然と行うのとでは全然違うと思いますし、トレーニングコーチやトレーナーの方のお話を聞く際にも筋肉の働きや名称を知っていて話をするのと、知らないで話を聞くのでは大きな違いだと思う」(佐々木)
共通した考え方を持つ2人は、出会うべくして出会ったのではないかと考えさせられる。
「今は見せる筋肉作りかな(笑)」
話を吉井監督に戻そう。現在のウェイト時間は「今は趣味。美容と健康のためもあるけど単純に楽しい。そんなに重いものはしていない」とのこと。ただ、57歳となった今も週6回ほど、一日1時間以上かけて念入りに行われている。
1日目は下半身と肩。2日目が背中と腕の三頭筋。3日目が胸と腹筋、腕の二頭筋。そして4日目を休息にあてるというローテーションだ。やりすぎた日は2連休をとることもある。
「現役時代は競技のための筋肉だけど、今は見せる筋肉作りかな(笑)」と吉井監督。全国チェーンのジムの会員となり、遠征先などでもしっかりとトレーニング場所を確保。ボディービルダー、フィジーカーの動画や本などを読み、研究を重ねこの流れを作り上げた。
忙しい合間を見つけてはウェート室にこもる。ベンチプレスは通常、50キロ程度を上げるが「この前やってみたら上がらなかったけど(笑)、1回だったら100キロも上げられる」と笑いながらも胸を張る。