Number ExBACK NUMBER

「青学大から声をかけていただいたことも」筑波大学院の“研究者”ランナーはなぜフォロワー数50万超えのインフルエンサーになったのか

posted2022/10/22 11:00

 
「青学大から声をかけていただいたことも」筑波大学院の“研究者”ランナーはなぜフォロワー数50万超えのインフルエンサーになったのか<Number Web> photograph by Yuki Suenaga

筑波大の大学院でランニングの研究を行い、社会人ランナーとしても活躍した三津家貴也さん。なぜ彼はその後、“インフルエンサー”となったのか、本人に聞くと…

text by

佐藤俊

佐藤俊Shun Sato

PROFILE

photograph by

Yuki Suenaga

 TikTokフォロワー数38万5100人、YouTube7万6500人、インスタグラム7万4000人――。三津家貴也さんは1年前にランニングの楽しさを伝える活動を始め、今や50万人超のフォロワーをもつインフルエンサーになった(数字はすべて10月22日時点)。彼の動画を見ていくと、どれも笑顔で楽しそうだが、その多くが筑波大学時代に書いた論文から導き出された理論を軸に作り上げられている。陸上を主戦場とするインフルエンサーは多いが、学術的な裏付けを武器に陸上を楽しんでいる一風変わった存在の三津家さんとは、どんなランナーなのか――。全3回のうち#1/次回は#2#3

それなら筑波がいいぞって先生に言われたので

 三津家さんと中距離との出会いは、玉名高校1年の時だった。中学時代は野球部で、高校でも野球を続けたかったが、丸刈りが必須と聞き、髪を伸ばせる陸上部に入部した。九州は駅伝が強く、長距離に力を入れている高校が多いが、三津家さんは中距離に進んだ。

「熊本には九州学院とか駅伝が強い高校があるんですけど、僕は高校から陸上を始めたので、特に駅伝とかに興味がなかったんです。競技種目も陸上部に入って800mを計った時、2分07秒が出たので、『あれ、もしかして800mが向いているのかな』と思って、やり始めました。そうしたらタイムが伸びて、高1の9月には県大会で3位に入れたんです。これだって思いましたね。そこからは800mオンリーでした」

 毎年、自己ベストを更新、高校3年時にはインターハイで6位入賞を果たし、1分52秒の自己ベストを叩き出した。部活では自分でメニューを考えて練習をこなしていたが、そうしてタイムが上がっていくことに喜びと面白さを感じた。

「インターハイの結果もあって、陸上おもしろいなぁ、走るのが向いてそうだから、もっと陸上を突き詰めたいなと思いました。高校の部活は、専門的な指導者がいなかったですし、そのなかでもタイムを上げることができたので、陸上についてちゃんと勉強したいと思ったんです。それなら筑波がいいぞって先生に言われたので、よし、筑波にいこうと決めました」

何のために陸上をやっているのだろう

 三津家さんは理系で研究者肌でもあったので、研究施設が充実した筑波大はうってつけの大学であった。推薦入試に合格し、筑波大陸上部に入部、練習に多くの時間を割き、自分を追い込んだ。だが、なかなかタイムが上がらなかった。

【次ページ】 自分にとって箱根はかなり遠いものでした

1 2 3 4 NEXT
#三津家貴也
#筑波大学

陸上の前後の記事

ページトップ