フィギュアスケートPRESSBACK NUMBER

羽生結弦を追い続けたカメラマン2人は被写体・羽生をどう見ていた?「羽生さんは場の空気を変えるのがすごい」「結弦くんは“対アスリート”より近い感覚でした」 

text by

NumberWeb編集部

NumberWeb編集部Sports Graphic Number Web

PROFILE

photograph bySunao Noto(a presto)

posted2022/08/30 18:10

羽生結弦を追い続けたカメラマン2人は被写体・羽生をどう見ていた?「羽生さんは場の空気を変えるのがすごい」「結弦くんは“対アスリート”より近い感覚でした」<Number Web> photograph by Sunao Noto(a presto)

平昌五輪で2大会連続の金メダルに輝き、仙台で凱旋パレードを行った羽生。集まった観衆と羽生が映ったこの写真が撮れるまでには…

能登 五輪でいつかリンクサイドで迫力ある写真を撮りたいという気持ちがあったんです。ショートも北京はスタンドから撮っていて、フリーはリンクサイドで撮りたいという思いが強すぎて、結果ちょっと失敗したなと思っているんですけど。朝に取ったポジションのままであれば、終わった後も納得がいっただろうなという悔いが残っています。

榎本 いつもは制限もありますが、この時は五輪としては選べる状況だったんですよね。それが余計に頭を悩ませて、私も逡巡しながらフリーの演技を迎えたのを覚えています。

撮影は難しかった……「真剣勝負」という意識でした

――最後におふたりにお聞きしたいのですが、これまで撮影してきて彼はどういう被写体でしたか?

能登 難しかった……ですね。最初は同じ地元ということで大きな注目を集める前から好きなように撮影ができていたけど、だんだん他のみんなも撮りに来て、自分のカラーが出るような他と差別化できる写真を撮らなきゃダメだ、と思うこともありました。対結弦くんももちろんそうですし、自分の写真に対しても、他の方が撮った写真に対しても「真剣勝負」という意識でしたね。僕は素の結弦くんを撮っていたいという感覚が強いので。より表情を中心に、ファインダーの中では追っていたんじゃないかな。「対アスリート」という言葉に集約されるような形でなく、もう少し近い感覚で撮っている自分がいるので、他の方が撮るかっこいい結弦くんとは違う写真が撮れるのが自分らしさなのかなと思って撮っていました。

榎本 なるほど。私はアスリートとしてかっこいい姿を撮りたいと思っていて、競技中の険しい表情の写真も『Number』には載っているし、それも含めてアスリート・羽生結弦さんだと思い、シャッターを切ってきました。ずっと見てきて思ったのは、羽生さんは場の空気を変えるのがすごいということ。大会に出てくると、彼の持つ気迫のようなものにみんな飲み込まれる感じもある。それは近くで撮影しているカメラマンにとってもそうでした。だから、ひとたび登場すると、こちらも気合が入る、そんな被写体ですね。一企業の写真部のカメラマンがひとりの選手をいろんな大会で追いかける経験ってなかなかできるものではありません。ソチ五輪のシーズンからこの前の北京五輪まで、グランプリシリーズ含めほとんどの大会を欠かさず撮り続けさせてもらえたというのは羽生さんが初めてなので、本当に貴重な経験をさせていただきました。

能登 振り返ると、2011年東日本大震災後のチャリティーアイスショーで結弦くんを追いかけると決めてから、本当に得難い経験をさせてもらいました。結弦くんとの出会いがなければ、仙台で修業していた当時の僕が東京へフリーとなって出てくることもなかったと思います。五輪の大舞台も3度行くことができ、世界各地に連れて行ってくれた結弦くんには感謝しかありません。そしてこれからも撮り続けていきたいですね。

#1から読む
「羽生結弦くんを中心に撮ろうとあの時、決めました」10年以上撮影のカメラマンが語る転機となった1枚「あの瞬間、私はソチ五輪を撮れた!と…」

記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。

関連記事

BACK 1 2 3
#羽生結弦
#SharePractice
#ソチ五輪
#北京冬季五輪

フィギュアスケートの前後の記事

ページトップ