- #1
- #2
野球クロスロードBACK NUMBER
“14年前の惨敗”で聖光学院が誓った「人を獲らないで日本一を」初の甲子園ベスト4も仙台育英に…「この大敗もまた壁なのかな」
text by
田口元義Genki Taguchi
photograph byHideki Sugiyama
posted2022/08/27 11:00
今夏の甲子園、聖光学院が初のベスト4入りを果たした。“力がない”といわれた2022年世代は、いかに快挙を成し遂げたのか?
冬場から個々が磨きをかけてきたバッティングが重なり合う。準々決勝の秋田商戦で4点差をひっくり返し逆転サヨナラ勝利すると、弘前学院聖愛との準決勝では、延長戦までもつれ込んだ試合を制した。
「財産だ、財産!」
監督の斎藤が熱を込めながら切り出した。
「いいや、ただの財産じゃねぇな。『東北大会の戦いが夏に繋がる』とか、そんなもんじゃねぇ。このチームの本当の力になった!」
東北との決勝でも、聖光学院は3点差を逆転して優勝を果たした。
同点の9回裏、無死二塁の窮地から始まった、聖光学院の修羅の道。夏には、歴戦の足跡が年輪のように選手たちを覆っていた。
ピンチでマウンドに選手が集まる。赤堀が笑い、他の選手の表情も柔らかくなる。
「『負けるのが怖い』のはどこも同じなんで。どんな相手でも簡単にくたばらないクソ根性というか、負けないプライドがあるというか。『だから何? 俺たちは潜り抜けてきた修羅場の数が違うんだ』って気持ちはあります」
赤堀は決意を打ち出していた。
6試合中3試合を逆転で勝ち上がった福島大会。そして、「死のブロック」を制圧して初のベスト4に進出し、聖光学院は修羅の道の先にある新境地を開拓した。
「大敗」が聖光学院を強くする
「高校生って、ここまで伸びるんだな」
監督の斎藤は、甲子園で改めてそのことを実感していた。20年以上もの監督人生で、ここまで伸びしろを証明してくれた世代は「初めて」だとも唸っていた。
そんなチームも、未開拓の準決勝で仙台育英に4-18の大差で敗れた。
勝負とは、かくも厳しいものである。
だが、振り返れば「大敗」の歴史はいつだって聖光学院を強くしている。
初出場の01年に明豊戦で0-20と屈辱を味わい、08年の横浜戦での惨敗。今年もそうだった。準決勝の敗戦後、「この大敗もまた壁なのかなと、ちらっとよぎった」と振り返りながらも、斎藤は野心をにじませた。
「『何度目の正直』っていうのは、回数をかけてもクリアはしてきたので。2度目の正直がいつくるのか、またチャレンジしていきたいと思います」
敗れても、顔を上げる。
聖光学院は叩かれてこそ、逞しくなる。
<後編につづく>
記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。