Number ExBACK NUMBER

「自殺報道も見ても、弱い子やったんかなって」「夫婦して狂っていた」我が子を闇クラブに預けた親が告白する“私が毒親だったとき” 

text by

島沢優子

島沢優子Yuko Shimazawa

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2022/05/15 11:00

「自殺報道も見ても、弱い子やったんかなって」「夫婦して狂っていた」我が子を闇クラブに預けた親が告白する“私が毒親だったとき”<Number Web> photograph by Getty Images

写真はイメージです。本文とは関係ありません

 太郎がチームに入ったのは、私が押したからっていうのは大いにあります。少しだけどバレー経験はあったので、太郎に練習体験させた時、夫に向かって監督の指導を大絶賛しました。やり方が私の考え(教育観)にドンピシャだったからです。

 男の子やし、少々厳しい環境に入れたほうがいいって思ってました。甘い環境ではあかん。ピシッと習い事させて。男やし。それに今の子って、親以外に怒られる環境って少なくなってますよね。

 体罰がダメとか厳しく言われるなかで、指導者のほうとしても戸惑う部分ってあると思うんです。親のほうが学校の教師より強い立場になっていたりとか。昔は先生に怒られたって親に言っても「あんたが悪かったんやろ」って言われて終わりの世界やったのに、それが崩れてきてる。本当なら親以外から怒られたときにメンタルがヘナヘナになるようじゃ、男の子は大人になって困る。どんな環境でも強く生き残れなきゃって思ってました。そういう意味で、A監督の指導はピッタリやと。もうなんの迷いもなかったです。

 体験の時、先輩ママの沙季さんや玲さんからいろいろ話も聞いて。沙季さんはバレーも経験してはるし「ここにおったら強くなれるよ」って言われて、めっちゃうれしかった。厳しいけど、今どきこんな環境はなかなかない! って思ったんです。私自身、中学の(バレー部)顧問から暴力を受けました。でも、あのとき頑張れたから今の自分があるって思う。それは今も思ってます。

 それと、やっぱり全国大会ですね。うちの子、全国大会に行った。それがステータスというか、スポーツをやらせてる子の親って少なからずあると思うんです。どの競技でも。全国レベルに自分の子が行った。「凄いやん」って言われたら、やっぱり嬉しい。自分がやった訳じゃないけど、なんか誇らしいというか。その誇らしい気持ちは今でもあります。

 え? 全国大会に行ったら、子どもに良いこと? うーん。何がって言われたら、わからへんけど、全国大会に出るために頑張ったっていう自信とかですかね。

告白4)「体罰が絶対ダメっていう感覚はずっとなかった」

 玲の息子の名は圭太。5つ上の姉も同じチームに在籍していた。

 夫が体育会系だったので、上の子を入れたときは、多分もう夫婦でおかしかったです。夫婦して狂っていた、じゃないですけど何かにとり憑かれていました。いやもう、そりゃ魅力じゃないですか、全国大会って。夢のようだったと思います。だったら、そこでやってみろ! ってなりました。

【次ページ】 「全国大会へ行くために」という魔力にかかった親たち

BACK 1 2 3 4 NEXT

他競技の前後の記事

ページトップ