格闘技PRESSBACK NUMBER

「八百長は絶対許さない」石原慎太郎が極度に嫌ったこと「あんな相撲がどうして国技なのか」相撲協会と告訴寸前までいったトラブル

posted2022/03/12 17:05

 
「八百長は絶対許さない」石原慎太郎が極度に嫌ったこと「あんな相撲がどうして国技なのか」相撲協会と告訴寸前までいったトラブル<Number Web> photograph by BUNGEISHUNJU

今年2月1日、89歳で亡くなった石原慎太郎。1956年に『太陽の季節』で芥川賞受賞、東京都知事や運輸大臣などを歴任。一時期、全日本キックボクシング協会のコミッショナーを務めた

text by

細田昌志

細田昌志Masashi Hosoda

PROFILE

photograph by

BUNGEISHUNJU

芥川賞作家で東京都知事などを務め、先月1日に亡くなった石原慎太郎氏。石原氏と格闘技(ボクシング・キックボクシング)との知られざる“切っても切れない関係”を振り返る(全3回の3回目/#1#2へ)

 日本で初めてキックボクシングの興行が行われたのは、1966年4月11日、大阪府立体育会館である。メインイベントに登場したのが日大芸術学部の剛柔流空手道部出身の白羽秀樹。すなわち沢村忠だった。「キックボクシング」の名付け親であるボクシングプロモーターの野口修が、タイ式ボクシング(ムエタイ)を日本風にアレンジして、手弁当で始めたのがキックボクシングの始まりとなる。

 彼が社長を務める野口プロモーションは、キックボクシングの興行を始めるにあたって、日本キックボクシング協会を設立。エースとして押し立てた沢村忠の奮励努力もあって次第に人気を博すようになる。1968年9月30日からTBSテレビでレギュラー中継がスタート。一躍人気スポーツの仲間入りをはたした。

 その人気に目を付けたのが日本テレビだった。協同企画(現・キョードー東京)と組んで、1969年1月より新たなキックボクシング中継をスタートさせる。程なくして、NET(現・テレビ朝日)が極真会館と組んでワールドキックボクシングを、東京12チャンネル(現・テレビ東京)が右翼の大物、岡村吾一の息子である岡村光晴と組んでキックボクシングの新団体を興したのも、目的は視聴率以外なかった。この時点において誰もキックボクシングの競技化など念頭に置いていなかった。すなわち“沢村忠的世界観”に立脚して始まったにすぎない。

日本テレビが石原慎太郎にたどり着くまで

 それでも、沢村忠の人気は盤石で、各局は思うように視聴率を獲得できなかった。当時の視聴率を確かめたら明らかで、よく「往年のキックボクシングブーム」などと語られるが、実際は「沢村忠ブーム」だったのだ(この辺りの詳しいいきさつは、拙著『沢村忠に真空を飛ばせた男』を参照されたい)。

 そこで、日本テレビと東京12チャンネルは、TBSに沢村忠の貸し出しを要請するも、あっさり断られた。当然だろう。先行のライバル局が、虎の子のスターを貸し出すはずはない。そこで日本テレビ系の協同企画と、東京12チャンネルの岡村プロモーションは、一強であるTBS=日本キック協会を倒すべく、統一コミッションの設立、事実上の合併に向けて動き出す。

 しかし、世間で語られる合併話の多くがそうであるように、組織とはなかなか一枚岩にならないものである。

【次ページ】 日本テレビが石原慎太郎にたどり着くまで

1 2 3 4 5 NEXT
石原慎太郎
西城正三
沢村忠
野口修
日本テレビ
ピストン堀口
大鵬
柏戸
藤原敏男

ボクシングの前後の記事

ページトップ