Sports Graphic Number MoreBACK NUMBER

“歴代最高の日本人フリーキッカー”中村俊輔が語った「セットプレーの極意」とは?「一番狙っていたのはフクさん(福西崇史)」 

text by

二宮寿朗

二宮寿朗Toshio Ninomiya

PROFILE

photograph byTakuya Sugiyama

posted2022/01/26 17:00

“歴代最高の日本人フリーキッカー”中村俊輔が語った「セットプレーの極意」とは?「一番狙っていたのはフクさん(福西崇史)」<Number Web> photograph by Takuya Sugiyama

観客6万人を動員した、南アW杯アジア最終予選カタール戦にて。2009年6月10日、日産スタジアム

 セットプレーの練習は試合前に少し確認するくらい。どうしても本番の雰囲気にはならないし、想定通りになるというわけでもないため、それくらいで十分だった。セルティックのときも5分で終わっていた。でもそっちのほうが試合で緊張感が出るという効果もあった。

 あのときのチームにはボンバー(中澤佑二)や(中田)浩二も含めてセットプレーに強い選手が多くいたけど、一番狙っていたのはフクさん(福西崇史)だったかもしれない。決勝の中国戦ではFKでファーからの折り返しをヘディングで決めている。

 フクさんは中への入り方がうまくて、ジャンプ力もある。降らせるようなボールを送れば、上から叩いてもらえる。だからわざと滞空時間が長く取れるボールにした。

 ターゲットの一人ひとり、オーダーメイドのようにゾーンごとにそれぞれ球種を変えていく。自分主導ということではなく、お互いに信頼を深め合っていく感じ。そうやっていくと究極的には誰に対してのボールなのか、みんなが分かる。そしてそのボールが狙いよりもズレたらキッカーの自分の責任になる。責任の所在がはっきりするからこそ、そのボールに執着できる。アジアカップではそういうチームになっていた。

 これは昔も今も同じ。横浜FCではカズさんが狙っているところにボールを送ると「ナイスボール」とリアクションをくれる。だから自分も工夫を加えて、そこに届けようとする。お互いに感覚を合わせて歩み寄りながらつくっていくものだと思う。

 キッカーが良くても中で合わせる人がしっかりしていなかったらダメだし、逆に中が良くてもキッカーが感じてなかったらダメ。セットプレーの場合、どちらのほうが大事ということはない。

 この感覚は横浜マリノスに入団したころ、教わったものでもある。

 ターゲットに井原(正巳)さん、小村(徳男)さん、城(彰二)さんたちがいて、練習相手のGKに(川口)能活さんがいる。レベルの高い先輩たちの動きに合わせていかなければならなかった。<後編へ続く>

#2に続く
中村俊輔「闘莉王のヘディング技術には驚いた」「久保建英は凄い」稀代の名キッカーが思い描く“日本代表とセットプレーの未来”

記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。

関連記事

BACK 1 2 3
#中村俊輔
#鈴木隆行
#中澤佑二
#中田浩二
#福西崇史

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ