プロ野球PRESSBACK NUMBER
戦力外から4年、起業を経てDeNAコーチへ 小杉陽太が明かす選手時代の“後悔”「もっとデータを信用していたら…」《本人寄稿》
text by
小杉陽太Yota Kosugi
photograph byJIJI PRESS
posted2021/12/20 11:00
2017年に現役を引退し、来季からDeNAの二軍投手コーチの就任する小杉陽太(写真は2016年)
感覚に頼った指導者が、データにアンテナを張っている選手を教える時は、たいていうまくいかない。要するに選手がさまざまな情報を入手し、勉強するケースが増えた昨今、根拠に乏しいアドバイスは、少しずつ受け入れられづらくなっているのだ。
もちろん、感覚的な指導を全否定するわけではないし、それでしか教えられないこともあるだろう。さらに、データも完璧というわけではなく、一概に全員にマッチしない情報もある。その際、大切になるのが「データを適切に伝える、届ける力」だ。
たとえば選手が不調に陥った時。彼らは言葉にできないような微妙な感覚のズレを感じているケースが多い。その際、その小さなズレをデータという数字に置き換えて、原因(情報)を伝える。そうすることで、選手は不調になっても軌道修正しやすくなる。
だからこそ、コーチをはじめ指導者には「情報整理」が求められていると思う。データや現役時代の経験、感覚を複合的に捉え、今選手に最も必要な情報を提供する。データだけにも、感覚だけにも頼らず、膨大な情報から適切なものを取捨選択することこそ、自分に求められた役割だと考えている。
すべては二軍で奮闘する選手たちのために
と、偉そうなことを述べてきたが、まだ私は何もなし得ていないことも重々理解している。
プロ野球という大きな世界、ハイレベルなステージでは、あらゆる情報とツールを扱える。そんな言い訳ができない環境の中で、「成果」を出してはじめて、自分の言葉にも説得力が生まれる。
すべてはチームの「勝利」のために。二軍で奮闘する選手たちのために。それこそが、私の使命だと考えている。