プロ野球PRESSBACK NUMBER

戦力外から4年、起業を経てDeNAコーチへ 小杉陽太が明かす選手時代の“後悔”「もっとデータを信用していたら…」《本人寄稿》 

text by

小杉陽太

小杉陽太Yota Kosugi

PROFILE

photograph byJIJI PRESS

posted2021/12/20 11:00

戦力外から4年、起業を経てDeNAコーチへ 小杉陽太が明かす選手時代の“後悔”「もっとデータを信用していたら…」《本人寄稿》<Number Web> photograph by JIJI PRESS

2017年に現役を引退し、来季からDeNAの二軍投手コーチの就任する小杉陽太(写真は2016年)

 現役時代にもがき苦しんだあの時間があったからこそ……と言いたいところだが、「もっと早く知っていたかった」と目から鱗なことばかりだった。当然、もがいた時間が無駄だったとは思わないし、そのプロセスで成長できた面はあった。一方で、感覚に頼りすぎたあまり、間違った努力をしていたのではないかと思うようになった。

 努力と聞くと、どうしても「時間」や「量」が想起されやすい。私自身、そのイメージに取り憑かれていたように感じる。一方でこうも思った。私がデータに強くなることで、自分のようなケースを今後「防げる」かもしれない、と。

指導者に求められる「情報整理力」

 データをもとに投球・打撃を検証すると、自ずと実現したい“未来の自分”が見えてくる。そこに向けた手段として、フィジカルトレーニングや食事改革、フォーム矯正など、やらなくてはいけないことが明確化される。

 感覚に頼り、正しいか正しくないか半信半疑で練習を重ねるよりも、成長する確率はグッと上がるのだ。

 SNSでこうしたデータ×野球の発信をはじめてから、アマチュア球界で現場に携わる方々から連絡を頂くようになり、コミュニケーションをとる機会が増えた。私は徐々に現場に足を運ぶようになった。

「現役時代、もっとデータを信用していたら……」という思いが生まれたからだろう。それまでの感覚や固定概念は一切捨てた、フラットな状態で現場の方々と接することを心がけた。

 計測器とハイスピードカメラを使ってアマチュア選手の投球を分析しながら、その都度アドバイスをしたり、後日、改めて投球動画を解析し、レポートとまではいかないがフィードバックをするという活動を続けてきた。その過程で、パフォーマンスが格段に上がった選手を何人も見てきた。

 また、指導をする中で感じた事があった。

【次ページ】 すべては二軍で奮闘する選手たちのために

BACK 1 2 3 4 NEXT
#横浜DeNAベイスターズ
#小杉陽太

プロ野球の前後の記事

ページトップ