プロ野球亭日乗BACK NUMBER

《直撃インタビュー》巨人・原辰徳監督に聞く「なぜ9月に大失速?」「中5日ローテーションへの批判をどう思う?」 

text by

鷲田康

鷲田康Yasushi Washida

PROFILE

photograph bySankei Shimbun

posted2021/12/14 11:03

《直撃インタビュー》巨人・原辰徳監督に聞く「なぜ9月に大失速?」「中5日ローテーションへの批判をどう思う?」<Number Web> photograph by Sankei Shimbun

シーズンを終えて、新たに3年契約を結んだ原監督。直撃インタビューに対して、来季の方針を率直に語ってくれた

「メジャーリーグを見てみろというのはあります」

「世の中の人はこの起用法をマイナスに言うけれど、メジャーリーグを見てみろというのはありますよね。メジャーの投手は中5日をベースに出来ているし、メジャーに挑戦した日本人の投手も、ケガなどの事情がない限りは中5日のローテーションに順応して投げている。しかもポストシーズンになればもっと間隔をつめて投げることも厭わない。そこがやっぱりいま、日本の野球に足りないところだと思うんです。メジャーリーガーというのは、自分のペースでやっているようだけど、いざ、勝負がかりになったときには、それは凄いものがある。日本の選手たちには、それを勘違いして欲しくない。もっとタフになって欲しい。日本の野球を、ピッチャー陣を強くさせるという意味に於いては、大きな意味のある挑戦だと思っているんです」

――シーズン中に中5日のローテーションに批判が集まる中、日刊スポーツで巨人OBの評論家の西本聖さんが「中5日には賛成だが、中5日をやるなら投手の技術的なメンテナンスが必要だ」ということを書いていました。読んだ中では一番、納得させられる評論だった記憶があります。投手は疲れるとどうしても肘が下がり、腕をぶん回すようになる。特に戸郷などはもともとそうなりやすい投手で、実際にそうなっている。そこを技術的に修正するのがコーチの役目だ、という指摘です。

「コーチの一番大事な役割というのは、やっぱり技術を教えることなんです。なぜかといえば、技術というものが選手を一番守るものだから、プレーヤーを守るわけだから。で、選手が『ああこのアドバイスは良かった。メカニックをこういう風に教えてくれて自分は成長できた』と。オーバーにいえばこれ以外に何もない。もちろん精神論とかそういうものもあるかもしれないけど、やっぱりそれが一番になっちゃダメなんです」

「桑田はできると思いますよ」

――となると来シーズンから投手チーフコーチとなる桑田真澄コーチの役割は、この中5日の実行には欠かせない存在となるわけですね。

「そういう技術指導ということでは、桑田はできると思いますよ。真澄も今年はセカンド的なポジションで、彼自身しばらく現場から離れていた年数もあったし、色々とあったので試行錯誤の1年だったと思います。でも、取り入れるものはすごく取り入れていた。投手コーチとしてはもちろんですけど、攻撃面などに於いても非常に色々なことを勉強して自分の中に取り込んだ1年間だったと思います。僕ももちろん彼と色々と話したし、宮本も入れて3人で話もしました。彼には彼の理論がある。その中で僕らは実戦部隊で戦ってきた部分を彼に言うわけですよ。技術論としても何にしても。実際にはこうなるよ、こうなってきたときにはこうなるよってね。そういうのを自分の理論と突き合わせながら、彼の中で消化していったと思いますね」

――投手陣のマネジメントだけではなく、テクニカルなメンテナンスもしっかりできる?

「僕は中心となってやってくれると思います。そういう役割も含めて、あとは比較的、若い投手たちですから。みんなでよく話をしてね、投手陣をまとめ上げてくれることを期待しているわけです」 <つづく>

#2に続く
《後継者問題》阿部慎之助が“1番手”ではない…巨人・原監督が明かした「次の監督」6人の候補と「1つだけ確実に言えること」とは?

記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。

関連記事

BACK 1 2 3 4
#読売ジャイアンツ
#原辰徳
#桑田真澄

プロ野球の前後の記事

ページトップ