プロ野球PRESSBACK NUMBER

「プロに行きたい」高2山田哲人の進路相談で恩師はなぜ躊躇した? 一番嬉しい成長は “リーダーシップ”「こうなったら、いつか監督に」 

text by

沢井史

沢井史Fumi Sawai

PROFILE

photograph byNanae Suzuki

posted2021/12/08 11:04

「プロに行きたい」高2山田哲人の進路相談で恩師はなぜ躊躇した? 一番嬉しい成長は “リーダーシップ”「こうなったら、いつか監督に」<Number Web> photograph by Nanae Suzuki

キャプテンとしてチームを日本一へ導いたヤクルト山田哲人。履正社高時代の恩師・岡田監督はそのリーダーシップに驚き、何よりも喜んでいる

「たとえばT(T-岡田=オリックス)は、野球に関しても野球に対する気持ちを見ていてもプロに行く能力は備わっていると思っていました。でも、山田はそこまでではなく、2年秋の進路相談でプロに行きたいと明かされた時は、“そうか”ではなく“それはちょっとな……”と返したんです。

 実は、それまでにも何度か山田には言っていたんですよ。野球を職業にすることは、そんな簡単なことではないよ、と。学生の生活の中でやる野球と、給料をもらってやる野球は全く違う。プロになれば毎日の数字、自身のコンディションから全てに気を配らないといけない。“今日打てなかったら明日打てばいいや”とプロは安易に考えられない世界です。ウチからはTがドラフト1位(高校生ドラフト1巡目)、その次の年に土井(健大)が5位(同5巡目)でプロに行ったのですが、彼らとはそういった意識の差があると感じていました」

 生真面目で練習に真摯に取り組むT-岡田に対し、性格は大らかで、どちらかと言うとのんびり気質があり、ガツガツ練習するタイプでもなかった山田は、いくら身体能力が高くても当初はプロで通用するとは考えられなかったという。

技術以上に人間性を重視する指導

 岡田監督の指導は、野球の技術以上に人間性に関してはとにかく厳しい。以前、履正社を巣立ったある選手が「岡田先生は野球のことより普段の生活や授業態度、取り組み方については、ものすごく細かく言われました。監督室に呼び出されるたびに“今日は何を言われるんやろう”ってビクッとしていましたよ」と話していたことがあった。

 いくら野球がうまくても、考え方やツメの甘さが散見される選手に対しては、厳しい指摘をしてきた。それは山田に限らず、だ。それだけプロの世界は容易い世界ではないことを説き続けてきたのだ。

「4年前にロッテに1位指名された安田尚憲は、そういった意識が備わっていましたね。安田は1年生の時はプロに行けるレベルではなかったけれど、1年生の冬で大きく成長して、結果としてそこまでの選手になった。

 大学や社会人で、大人に囲まれた世界で野球をしてからプロに行くのと、高校生からプロに行くのは全く違う。いきなりあれだけのお金をもらって環境も変われば、勘違いしてダメになる選手もいますよね。野球でご飯を食べていくというのはそれなりの覚悟も必要ですが、当時の山田にはそれを感じませんでした。両方とも成長していかないとプロには行けないですから」

【次ページ】 「T-岡田の姿を見て何を感じるか」

BACK 1 2 3 4 NEXT
履正社高校
岡田龍生
山田哲人
東京ヤクルトスワローズ
T-岡田

プロ野球の前後の記事

ページトップ