話が終わったらボールを蹴ろうBACK NUMBER

オリベイラの急死「選手には前に進もうと話しました」 …湘南は“過酷すぎた残留争い”をどう乗り越えたのか?

posted2021/12/06 17:02

 
オリベイラの急死「選手には前に進もうと話しました」 …湘南は“過酷すぎた残留争い”をどう乗り越えたのか?<Number Web> photograph by JIJI PRESS

最終節までもつれ込んだJ1残留争い。前年J1最下位に終わっていた湘南ベルマーレは徳島の敗戦でJ1残留を決めた

text by

佐藤俊

佐藤俊Shun Sato

PROFILE

photograph by

JIJI PRESS

 0-0のドロー。

 J1リーグ最終節、湘南ベルマーレは勝てばJ1残留が決定する中、ガンバ大阪と勝ち点1を分け合い、試合を終えた。試合終了時点では、まだ残留は決定していなかった。ベンチ前ではスタッフが携帯で、もう1試合の状況を確認していた。

 その試合は徳島の試合だ。7分という長いアディショナルタイムに入っており、広島が徳島を4-2でリードしていた。徳島が勝てば湘南がJ2に降格するが、時間的にも内容的にも、その奇跡が起こる可能性は限りなく低かった。

 まんじりともしない時間が過ぎていく中、携帯を見ていたスタッフ、選手が突然、笑顔を見せて抱き合う。スタンドでじっと状況を見守っていたサポーターからも拍手が湧き起こる。コロナ禍の観戦のために声を出して喜べないが、笑顔から喜びが伝わってきた。

 山口智監督は、ビッグスマイルとはいかなかったが、小さな笑みを浮かべ、スタッフと肩をたたき合い、ホッとした表情を浮かべていた。

 9月1日に監督に就任してから95日目。大きなミッションを達成した。

「負けないサッカー」でも…1カ月勝てなかった

 監督としてのスタート時は、非常に厳しかった。

 就任から10日後に臨んだ大分戦では、チームに硬さが見られ、いい所なく敗れ、初陣を飾ることができなかった。つづく福岡戦はドローに終わり、川崎、横浜FMら上位チームを相手にいい試合はできても勝利に結び付けることができない。結局、初勝利は10月23日の横浜FC戦で、そこまで1カ月半以上の時間を要したのだ。その後の札幌戦、広島戦もドローで勝ち点1を手堅く拾うが、残留争いから抜け出すための勝ち点3をなかなか奪えなかった。

 守備が効いて負けないサッカーを展開できている。

 そう評価されることが多く、山口自身も守備に対する手応えは感じていた。コーチとして就任してきた時から自ら率先して、守備のテコ入れをしてきたからだ。

「うちの選手は最初、人への意識が強すぎたので、そこを修正したんです。ボールやスペースを見られるようになり、細かいポジショニングで自分たちが優位にボールを奪えるシーンが増えた。それで失点は減ってきたんですが、良くなったのは数字だけではなく、試合の中で人にいくのかマークするのか、今どういう守備をしないといけないのか、を判断できるようになったんです」

失点は少ないのに「引き分けはリーグ最多の16」

 守備の強化は、山口の「攻撃が好き、守備が嫌い」という考えがベースになっている。

【次ページ】 「できることを自分たちで制限している」

1 2 3 4 NEXT
湘南ベルマーレ
山口智
ヒューエル・オリベイラ

Jリーグの前後の記事

ページトップ