プロ野球PRESSBACK NUMBER

「村上とか宮本が活躍した方が…」ヤクルト青木宣親が誰よりも鮮明に見据えていた“チームの立ち位置”《2年連続最下位からの日本一》 

text by

ナガオ勝司

ナガオ勝司Katsushi Nagao

PROFILE

photograph byJIJI PRESS

posted2021/11/30 17:03

「村上とか宮本が活躍した方が…」ヤクルト青木宣親が誰よりも鮮明に見据えていた“チームの立ち位置”《2年連続最下位からの日本一》<Number Web> photograph by JIJI PRESS

日本シリーズ第2戦でタイムリーを放つ青木宣親

青木が誰よりも鮮明に見据えていた「ヤクルトの位置」

 結果は2年連続の最下位。青木の予言通りだったと言いたいわけではないが、彼には当時の東京ヤクルトスワローズがどういう立ち位置にいたのかが、誰よりも鮮明に見えていたのだと思う。

 メジャーにいた頃の「青木取材」で注意していたことの一つは、「あの笑顔に騙されるな」ということだった。ヒットが出れば遠慮なしに笑顔を溢れさせるし、間一髪でアウトになっても心底、悔しがる。何試合もヒットが出なければ、見るに堪えないぐらい落ち込む。逆に何試合もヒットが続けば、何がそんなに楽しいのかと思うほど、ヘラヘラしている。

 そんな風に喜怒哀楽の感情を爆発させる半面、普段はとても冷静に物事を眺めている。自分やチームが置かれている状況や、それらが監督やコーチにどんな風に見えているのか。今の自分はメディアやファンにはどう捉えられているのか。

 もちろん、打撃については四六時中、考えている。頭や手の位置がどこにあるのか。それによって、軸足の股関節がどうなっているのか。スタンスの幅がどうとか、開き方がどうとか。足首はどうなっている? バットはこれでいいのか? 手袋は? スパイクはどうなんだ? と考え抜くのが常だった。

 冒頭に書いたワールドシリーズでのこと。最初の2試合で無安打に終わった青木に対し、日本メディアの囲みで「緊張しているのか?」という質問が飛んだ。囲み会見がバラけた後、ダッグアウトで一人になった彼は、『ふふん』と鼻で笑うような表情を見せ、こう言った。

「2試合ヒットが出てないってだけで騒がれるんで、『注目されてんだな』とは思うけど、僕自身は何も変わってない。周りが変わってるだけ。もちろん、選手紹介とかでお客さんから声援を受けて、大舞台に立っているんだなとは思うんだけど、緊張して打てなくなるような選手なら、僕は今頃、ここにいないですよ。ヒットが出てないのはあくまで技術の問題。だからこそ、いつも打撃について考えているわけです」

「あと数センチ」届かなかった14年ワールドシリーズの頂点

 2014年のワールドシリーズは、メジャーリーグ(MLB)のファンにとって、「バムガーナーのワールドシリーズ」として記憶に残っている。

 マディソン・バムガーナー。現在もダイヤモンドバックスで投げ続けている左腕投手は当時、「大舞台に強い投手」として知られていた。同年のポストシーズンでは、ナ・リーグのワイルドカード・ゲームでパイレーツ相手に4安打10三振で完封勝利を収め、東地区王者のナショナルズ相手の地区シリーズで7回3失点(自責点2)で敗戦投手になったものの、中地区王者カージナルス有利と見られた優勝決定シリーズでは、チーム最多の15.2回を投げてわずか3失点で、シリーズ最優秀選手賞を獲得した。

【次ページ】 7年前とは違う、歓喜の輪の中の青木の涙

BACK 1 2 3 NEXT
#青木宣親
#東京ヤクルトスワローズ
#カンザスシティ・ロイヤルズ

プロ野球の前後の記事

ページトップ