ボクシング拳坤一擲BACK NUMBER

「ポイントが取れない…」なぜ絶対王者の寺地拳四朗は王座陥落したのか? トレーナーが明かした「ジャッジへの違和感」の正体 

text by

渋谷淳

渋谷淳Jun Shibuya

PROFILE

photograph byNaoki Fukuda

posted2021/09/28 11:07

「ポイントが取れない…」なぜ絶対王者の寺地拳四朗は王座陥落したのか? トレーナーが明かした「ジャッジへの違和感」の正体<Number Web> photograph by Naoki Fukuda

9月22日に開催されたWBC世界ライト・フライ級タイトルマッチにて対戦した、寺地拳四朗(左)と矢吹正道

 悶々と考える中で頭に浮かんだ試合がある。4月に大阪で行った久田哲也との8度目の防衛戦だ。寺地が判定勝ちを収めたこの試合の4回終了時の採点は38-37が2人、40-35が1人(いずれも寺地のリード)。これが加藤トレーナーには引っかかっていた。

「あの試合は2回に拳四朗がダウン取って、試合をコントロールしていると思っていたのに1ポイントしかリードしていなかった。あの採点にも違和感があったんです。その違和感をもっと突き詰めるべきだったのかなと。そこが反省点だったのかなと今は思っています」

ジャッジとの“感覚のズレ”に気がつくべきだった

 ちなみに拳四朗の計10度の世界戦において、久田戦と矢吹戦だけが3ジャッジとも日本の審判だった。コロナの影響で海外から審判を呼びにくい状況だったからだ。日本の審判の採点が悪いという話ではない。加藤トレーナーが考えている以上に拳四朗のボクシングが評価されないという事実、ジャッジとの感覚のズレに自分はもっと早く気がつくべきだったという反省である。

 そう考えるとこの試合がWBCではなく、他の団体のタイトルマッチのように途中の公開採点がなかったら、とも考えてしまう。負けているとは微塵も考えていない拳四朗は5回以降も同じボクシングをしていたはずだ。その結果、矢吹がそのままポイントを重ねて判定勝ちを手にしていたのか、自信を持って試合を進める拳四朗が終盤にポイントで逆転、あるいはKO勝ちを収めていたのか。いずれにしても今回とはまったく違った中盤以降になっていたことだろう。

 拳四朗は具志堅の持つV13の更新を本気で目指していた。それがチャンピオンとしての最大のモチベーションだった。連続防衛記録は一度途絶えてしまうとやり直すのは至難の業だ。拳四朗の苦悩は深い。それは同じ夢を追いかけてきたトレーナーも同じである。

関連記事

BACK 1 2 3 4
#寺地拳四朗
#矢吹正道

ボクシングの前後の記事

ページトップ