欧州サッカーPRESSBACK NUMBER

開幕5戦未勝利のフランクフルトで鎌田大地が見せた新たなスタイル 指揮官も「あれほどプレーインテリジェンスのある選手は稀だ」 

text by

中野吉之伴

中野吉之伴Kichinosuke Nakano

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2021/09/25 17:01

開幕5戦未勝利のフランクフルトで鎌田大地が見せた新たなスタイル 指揮官も「あれほどプレーインテリジェンスのある選手は稀だ」<Number Web> photograph by Getty Images

開幕から苦しむフランクフルトにおいて、鎌田は攻撃の軸として大きな期待が寄せられている

 同じような理由で、鎌田大地がスタメンから外されることを予想した地元紙もあった。攻撃に変化をつける、決定機を演出する、チャンスに絡むことに関してはリーグでも随一の能力を持つ鎌田だが、守備におけるインテンシティや攻撃における潰れ役という面では適任と言えないのではないか、という見方だ。

 そんな鎌田が、シュツットガルト戦で昨季までとは異なる顔を見せてくれた。

攻撃だけではなく守備の貢献度が向上

 昨シーズンまで息の合ったトリオを組んでいたポルトガル代表FWのアンドレ・シウバはRBライプツィヒへ移籍。破壊力のあるドリブルで左サイドからチャンスメイクするセルビア代表のフィリップ・コスティッチは、移籍問題の影響でこの日はベンチスタートだった。

 鎌田はトップ下の位置で、新加入のオランダ人FWサム・ラマースの近くでプレーした。ラマースが中盤に下がってくると最前列にポジションを移し、さらにサイドのスペースへ抜け出したり、そのままゴール方向へ駆け出したりすることが多かった。

 鎌田が担った役割について、グラスナー監督は試合後にこう説明している。

「シュツットガルトはこちらのボール保持時にかなりラインを高く上げてくるので、相手守備の裏を利用しようという狙いはあった。ダイチは前半素晴らしいプレーをしてくれた。常に相手にとって危険なスペースに走り込んでくれた」

 味方がボールを持つと走り出し、その鎌田へパスが出る。昨季までのフランクフルトは味方が運んだボールが鎌田を経由して展開され、そこからゴール前に侵入してチャンスに絡むプレーが多かった。しかし今季は、鎌田がまずボールを受け、味方の攻め上がりを引き出し、そこを起点に攻めていこうというわけだ。

 走りながら相手DFをブロックしてボールを収め、時に鋭いターンで前を向き、攻め上がってきた味方にパスを預ける。自陣からのロングボールをヘディングで落とす。相手守備ラインと中盤ライン間でボールを引き出そうと動き直す。

 そして、守備への切り替えも非常に鋭い。足を止めることなく、鋭いチェイスで相手にプレスをどんどんかけていく。昨シーズンから取り組んでいる守備での貢献。それが実を結んできている。

 いつ、どこで、どのようにプレスをかけるのかが、体に染みついてきているように感じられる。鎌田自身が味方選手にプレスの入り方を指示するシーンもあった。

 この試合、両チームを通じてのベストプレーが出たのは42分だ。相手陣内の左サイドで鎌田が猛ダッシュでプレスをかけ、鋭くタイミングよく相手に体をぶつけて見事にボールを奪取。すぐに攻撃へ転じると、中央のFWラマースへパス。完全フリーで、さらに右サイドから走り込む選手もいる数的有利の状況だったが、この日がデビュー戦となったラマースの焦りを感じさせるシュートは、枠を外れてしまう。

 最終的に得点にならなかったものの、鎌田が見せたのはまさにグラスナー監督が求めるプレーだったはずだ。

【次ページ】 ヴォルフスブルク戦では厳しい声も

BACK 1 2 3 NEXT
#鎌田大地
#長谷部誠
#遠藤航
#フランクフルト

海外サッカーの前後の記事

ページトップ