ボクシングPRESSBACK NUMBER

「オレに挨拶がない」阪急電車の線路に座り込みの因縁も…ボクシング“全面戦争”2人のボスを仲介したヤクザ殺しの男 

text by

細田昌志

細田昌志Masashi Hosoda

PROFILE

photograph byKYODO

posted2021/09/27 17:06

「オレに挨拶がない」阪急電車の線路に座り込みの因縁も…ボクシング“全面戦争”2人のボスを仲介したヤクザ殺しの男<Number Web> photograph by KYODO

写真は1931年に行われた日比対抗拳闘選手権大会(日比谷公会堂)

 これまで主に西日本で興行を打ってきた嘉納健治率いる大日本拳闘会が、東京進出をぶち上げたのである。1927(昭和2)年のことである。

「拳闘の統一」を謳った嘉納の目論見は「帝拳潰し」にほかならない。その証拠に、帝拳に劣らない潤沢な資金を背景に、フライ級の柏村五郎、バンタム級の原靖、ウェルター級の野口進ら主力選手を根こそぎ引き抜いていった。当然、田辺宗英は激怒した。「そっちがそのつもりなら受けて立つ」と徹底抗戦の姿勢を鮮明にしたのは言うまでもない。

「俺に挨拶がない」阪急の線路座り込み

 嘉納健治の行動を拳闘業界だけの文脈で読み解こうとすると、見誤るかもしれない。

 1924(大正13)年、田辺宗英の兄、小林一三が宝塚大劇場をオープンさせると、嘉納健治は「俺に挨拶がない」と阪急電鉄の線路に子分を座らせる嫌がらせをしている。それ以前から、嘉納は阪急電鉄と土地の区画を巡って諍いを起こしていた。1928年には、劇場付近の通路に鉄条網を張って、客を入れさせまいとしている。

 嘉納健治にとって小林一三は不倶戴天の敵であり、その小林の弟である田辺への妨害は、小林に対する揺さぶりの意味もあった。事実、小林一三は三人の異母弟(田辺七六・宗英・加多丸)の中で次男の宗英を最も頼みにしており、自身の顧問弁護士だった真鍋八千代(のち第2代JBCコミッショナー)を側近として送り込むなど、東京進出の尖兵の役割を任じさせてもいた。そこに楔を打ち込んだ嘉納健治は、小林一三の野望を挫こうとしたのである。

 お茶の水に大日拳東京支部を構えた嘉納健治は、旗揚げを記念して、拳闘業界初の国技館2日間興行を開催。連日超満員の観客を集めた。このとき2日目の最終試合に出場した野口進は、ヤング・ジャクソンをKOで破り記念興行の掉尾を飾っている。

やくざを斬り殺し、中国に密航した男

 お茶の水の大日拳東京支部には、入門者が続々と集まった。中には帝拳や東拳、日倶から引き抜いた選手も大勢いた。

 こうなれば田辺宗英も黙っていない。田辺宗英の抱える右翼の壮士と、嘉納健治の配下のやくざの諍いが各所で起きた。もはや全面戦争まで待ったなしである。

 ここで仲介に入ったのが、嘉納健治の子分だった岩田愛之助なる人物である。

【次ページ】 やくざを斬り殺し、中国に密航した男

BACK 1 2 3 4 NEXT
#渡辺勇次郎
#嘉納健治
#田辺宗英
#野口進
#岩田愛之助
#沢村忠
#小林一三

ボクシングの前後の記事

ページトップ