バレーボールPRESSBACK NUMBER
狩野舞子「代表選手だけでなく、組織も世界基準に」“もっと見ていたかった”ブラジル戦にあった未来へのヒント
text by
狩野舞子Maiko Kano
photograph byAP/AFLO
posted2021/08/04 11:06
準々決勝でブラジルに敗れたバレーボール男子日本代表。東京五輪の経験を3年後のパリ五輪へつなげていく
個の力でも、組織力でもブラジルは圧倒的に上。これが世界王者か、と納得させられる強さ。日本もこの先、オリンピックでメダルを獲ること、世界一を目指すならば絶対に超えなければならない壁でもあります。
ただ、これまでは完全に「勝てない相手」として見上げていましたが、東京五輪で男子バレー日本代表が見せた戦いは、課題も含めて、これからの未来につながる希望になりました。出場した選手は、この悔しさを忘れず、スパイク、サーブ、ブロック、レシーブ、トス、すべてのプレーの精度を高め、技術を上げなければならないと取り組んでいくはずです。
まだ若い選手も多く、3年後のパリ五輪を目指すメンバーばかりだと思いますが、東京五輪で強豪国とこれだけ戦えるチームになったからこそ、組織としても本気で強くならなければならない。それは代表選手だけでなく、バレーボール界としての課題でもあります。
アンダーカテゴリーの育成や強化が一貫している海外に対し、日本は学校単位で強化が為されているので、つながりがない。もちろん今まで築いて来たものは素晴らしいことに変わりありませんが、大きく変わり始めた日本男子バレーのように、バレーボール界全体としても、改革に着手する。指導も普及も、世界を基準に新たな取り組みにも積極的にチャレンジしていくべきではないでしょうか。
世界のトップ、イタリア・セリエAで戦う石川選手という存在が中心にいて、選手たちに石川イズムが浸透し、みんなが高いレベルで目標を描くようになった。だからあれだけワクワクさせるような素晴らしい試合をしても、「満足」ではなく「悔しい」となるわけです。
王者ブラジルとの戦いで、日本の現在地がわかった。だからこそこの悔しさと、これからにつながるプランを明確に打ち出す必要がある。もっともっと強い日本代表が見たい、そう願うばかりです。
(構成/田中夕子)
★狩野舞子氏によるバレーボール日本代表の解説記事の一覧はこちらから(NumberWeb以外でご覧の方は下段の関連記事より)