オリンピックへの道BACK NUMBER

大苦戦した日本競泳チームには何が足りなかったのか メダル3、入賞9の“厳しい結果”を招いた「ある事情」 

text by

松原孝臣

松原孝臣Takaomi Matsubara

PROFILE

photograph byAsami Enomoto/JMPA

posted2021/08/02 20:03

大苦戦した日本競泳チームには何が足りなかったのか メダル3、入賞9の“厳しい結果”を招いた「ある事情」<Number Web> photograph by Asami Enomoto/JMPA

日本選手唯一の金メダリストになった大橋悠依は、2冠を達成した。全体的には厳しい結果に終わった日本競泳チーム、いつもと何が違っていたのか

高速化しつつある世界に取り残されないよう

 選手間だけではない。コーチ間でのコミュニケーションも大きな意味を持っていた。コーチの間でも経験の差はある。教え子のことはよく知っていても、大舞台の重圧に初めてぶつかるコーチもいる。以前の取材で、平井ヘッドコーチ自身「若いコーチにアドバイスをおくることは珍しくありません」と語っていた。情報や意識、ノウハウを伝える場ともなってきた。

 今回、個々に強化を図ることでそうした機会が失われ、大会に向けた強化や調整の明暗が大きく分かれた可能性は否めない。五輪初出場であった選手は少なくない。メダル獲得が有力視され期待を集めた松元や佐藤にしても、初めての舞台だったのだ。

 全体には厳しい結果に終わった競泳日本代表。ただ、最終日のメドレーリレーを前向きに捉えられる泳ぎで終えられた。

 世界新記録の誕生など、高速化しつつある世界に取り残されないよう、再び復権するために、3年後へ向けて、日本競泳チームは進んでいく。

記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。

関連記事

BACK 1 2 3
大橋悠依
本多灯
武良竜也
入江陵介
瀬戸大也
萩野公介
東京五輪
オリンピック・パラリンピック

水泳の前後の記事

ページトップ