スポーツ・インテリジェンス原論BACK NUMBER

「オリンピック番組にタレントは必要?」への賛否…民放プロデューサーは「日本が不振だと視聴率リスクがある」

posted2021/07/27 11:05

 
「オリンピック番組にタレントは必要?」への賛否…民放プロデューサーは「日本が不振だと視聴率リスクがある」<Number Web> photograph by Jiji Press

7月23日の東京五輪開会式。聖火の最終ランナーを務めた大坂なおみ

text by

生島淳

生島淳Jun Ikushima

PROFILE

photograph by

Jiji Press

 いまやオリンピック中継にタレントは不可欠になった。

 この20年ほど、スポーツ中継の大きな変化は、タレントの役割の増大と、外国勢への興味の減少である。

 ウサイン・ボルト級の大スターはさすがに取り上げるが、アメリカ人なら誰でも知っている、リオデジャネイロ大会で女子体操4冠のシモーネ・バイルズの知名度は日本では低いと思わざるを得ない。要は、日本で有力な選手がいないと、その競技自体を取り上げる機会が少なくなってしまう。

TOKIOがJOC広報アドバイザーだった

 では、タレントがオリンピック中継に欠かせなくなってきたのはいつのことか?

 アトランタ・オリンピックの後に出されたNumber緊急増刊「百年の夢」において、山崎浩一氏は、タレントを使ったオリンピック中継に対して切れ味鋭い批評をしている。

 山崎氏の批評対象は、フジテレビで中継された柔道男子86kg級だ。バルセロナ大会に続き、2つ目の金メダルが期待された吉田秀彦の試合だ。スタジオの配置はこうなっていた。

「キャスターはDJの赤坂泰彦。解説者のほかに、ゲストとしてJOC広報アドバイザーのTOKIOとその弟分のV6を迎えていた」

 DJ赤坂がキャスターを務めていたことすら驚きだが、TOKIOが広報アドバイザーだったなんて、記憶にない。

 ところが、なんと吉田は初戦で一本負けを喫してしまう。これで地獄の扉が開いた。

「この不測の事態に出演者が動揺してしまったのは、視聴者の目にも明らかだった。番組は続けなければならないのに、TOKIOやV6では間がもたない。スタジオには寒々しい空気がただようばかり。それはこの国のオリンピック報道の貧しさを見事に象徴する光景だった」

自然に手をまわす山口達也

 TOKIOとV6のところを他のタレントに置き換えれば、山崎氏の視点は25年経った今も通じる。そして山崎氏はこの原稿をこう結ぶ。

【次ページ】 自然に手をまわす山口達也

1 2 3 NEXT
#TOKIO
#V6
#山口達也
#東京五輪
#オリンピック・パラリンピック

他競技の前後の記事

ページトップ