ゴルフPRESSBACK NUMBER

「プロとしての責務を…」無言で立ち去るデシャンボーを米メディアが批判…選手とメディアの関係で“必要なこと”とは? 

text by

舩越園子

舩越園子Sonoko Funakoshi

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2021/07/06 17:00

「プロとしての責務を…」無言で立ち去るデシャンボーを米メディアが批判…選手とメディアの関係で“必要なこと”とは?<Number Web> photograph by Getty Images

ユニークで気の利いた返答でメディアをにぎわせてきたデシャンボー(写真は3月のザ・プレーヤーズ・チャンピオンシップにて)

 デシャンボーの胸中を察すれば、そっとしておいてほしい気持ちであろうことは想像に難くない。そんな彼に、何から何まで無理矢理尋ねることは、テニスの大坂のケースのように、メンタルヘルスをそこなう危険性があるだろうと思う。

 その一方で、プロゴルフという興行ビジネスの世界に身を置き、莫大な契約金や莫大な高額賞金を手にしているプロゴルファーが果たすべき責務があることも事実だ。

 それならば、選手はどうするべきで、メディアはどうあるべきなのか。それは難しい問題であり、答えは決して1つではないだろう。

 唯一、はっきりしていることは、お互いがリスペクトし合わない限り、解決はできないということだけだ。

 米メディアが発信したある記事に、こんなくだりがあった。

「予選落ちしたデシャンボーが無言で去ったため、キャディを突然変更した理由の解明は、彼の次戦まで持ち越された」

 デシャンボーの「次戦」はチャリティマッチへの出場を挟んで、全英オープンの予定だ。だが、その次戦を「デシャンボーのキャディ変更の理由を解明するための場」と捉えている限り、デシャンボーがメディアを毛嫌いする気持ちは強まるばかりなのではないだろうか。

「次戦」こそ、心機一転、好プレーを披露して、メジャー2勝目を目指してほしいという姿勢でメディアがデシャンボーと向き合えば、彼もまたメディアにきちんと向き合ってくれるのではないか。選手とメディアも、人間と人間の触れ合いなのだから、激しく攻撃されれば防御したくなるし、真心には真心で応えてくれるはず。

 そんなことを考えながら、奇才のゴルファーの才能が、つぶれないよう、つぶされないよう、見守りたい一心でキーボードを叩いた。

関連記事

BACK 1 2 3 4
ブライソン・デシャンボー
大坂なおみ

男子ゴルフの前後の記事

ページトップ