濃度・オブ・ザ・リングBACK NUMBER

寺山日葵(20)がAKARI(17)戦で感じた“那須川天心のセコンド力” 「目指している背中はもっと遠いところにある」 

text by

橋本宗洋

橋本宗洋Norihiro Hashimoto

PROFILE

photograph byRISE

posted2021/05/26 11:00

寺山日葵(20)がAKARI(17)戦で感じた“那須川天心のセコンド力” 「目指している背中はもっと遠いところにある」<Number Web> photograph by RISE

寺山日葵(左)はセコンドについた那須川天心の支えの大きさを実感していた

チャンピオンは負けたら「地獄」

「警戒していた顔面への前蹴りが、思ったほどにはこなかった」

 寺山はそう振り返っている。神村は蹴りを出させようと再三、コーナーから指示を出していたのだが、AKARIの動きが硬かった。対する寺山も完璧な動きではなかったのだが、スーパーマンパンチ(ジャンプして相手に飛びかかるように放つパンチ)などセコンドの声の通りに技を出す場面が目立った。「勝因は経験値の差だと思います」と寺山は言う。

「AKARI選手は今回が8戦目。私は20戦以上。いろんなタイプの選手とやってきてますから。AKARI選手からはベルトへの執念を感じました。でも私は同じくらい気持ちが強い選手と、これまでにも闘っているんです」

 普通の選手と団体の顔であるチャンピオンとでは負けの意味が違う、負けたら「地獄」なのだと寺山は言った。ましてチャンピオンとの対戦では、誰もが「食ってやろう」といつも以上に気合いを入れて向かってくる。そういう中で彼女は生き残り、昨年秋には複数の団体、階級からチャンピオンが集まるトーナメントで優勝した。

「AKARI選手が無敗、私が2敗というのも違いだと思います。私は負けを知っている。自分だけでなく周りの人をガッカリさせてしまう悔しさを知っているし、課題を修正したり負けることで得るものもありました。実は私も、以前は20歳で引退しようと思ってたんです。でも初めてのタイトルマッチで負けて“まだまだやることがあるんだ”って分かりました」

「嬉しさ5パー、悔しさ95パーです」

 寺山もAKARIも手足が長く、蹴り技を駆使して間合いをコントロールしながらダメージを与えるタイプ。2人が闘うと個性の潰し合いになる。どちらにとってもやりにくい展開の中で、それでも自分のスタイルを貫き通すメンタルが寺山にはあった。

「今回のテーマは“圧勝”だったんですけど、それができなかった。勝ったのはよかったですけど、嬉しさ5パー、悔しさ95パーです」

 寺山は寺山で試合内容に満足できずに泣き、帰宅途中にタピオカと流行りの大鶏排(ダージーパイ)をテイクアウトして少し気持ちが収まったそうだ。ただ帰宅して試合の映像を見てみると、作戦をしっかり遂行できていた部分もあった。

【次ページ】 「天心はセコンドとしても一番敵に回したくない」

BACK 1 2 3 4 NEXT
#寺山日葵
#AKARI
#那須川天心
#神村エリカ

格闘技の前後の記事

ページトップ