オリンピックPRESSBACK NUMBER
東京五輪への厳しい世論は変わるのか? 為末大と考えた「五輪を目指すなとまで言われたら…ちょっと怖いですよね」
text by
雨宮圭吾Keigo Amemiya
photograph byAFLO
posted2021/02/07 11:02
00年シドニー五輪、400mハードルで転倒した為末。パナマ代表の選手に慰められた ©AFLO
為末 開会式などもだいぶ変容するでしょうし、どういう着地点になるんでしょうね。今までかけた費用は返ってこないので、ここからかかるコストとメリットを天秤にかけて開催の是非を判断すればいいと思います。
一方で自分の立場からすると、選手がどう考えているかが痛いほどわかるので、心情的には「やりたい」ですね。
――国内外ですでにスポーツイベントは行われていて、コロナ禍の中でもファンはそれを見て楽しんでいます。オリンピックも開催すればコンテンツとして楽しまれる可能性は大いにあります。
為末 大会後に振り返ってみたら、きっとそうだと思います。結局、人間が何かを目指して必死に力を出し尽くしている姿というのは、抵抗し難い感情を見ている人に湧き上がらせるんだと思います。それは人種も超越した普遍的な何かなのだろうと。
そういうものが連日連夜繰り広げられているのを、少なくともテレビで見ていれば、「今回のオリンピックはしょうもない大会だったな」なんてことはまずない。開催してみれば、ですね。
ワクチンが出てきたあたりで、欧米は腹が決まったような印象は受けています。僕のただの肌感覚かもしれませんが、SNSを見ていても、海外では普通にスポーツが始まり、みんな前向きにトレーニングし始めている。元々、社会におけるスポーツのステータスが高いので、そうした動きにも寛容。日本以上にコロナによるダメージを散々受けてきて、そろそろ希望がほしいんだという空気を感じます。
『五輪を招致したら、こんなリスクがあるんだ』
――これから日本でも社会におけるスポーツのステータスを一層高めていくために何が必要なのでしょう。