箱根駅伝PRESSBACK NUMBER
【箱根駅伝】駒大・田澤廉の評価が低すぎる問題 次々とエースを崩し、他校監督も「やられました…」
text by
和田悟志Satoshi Wada
photograph byYuki Suenaga
posted2021/01/14 11:03
駒大エースとして注目を集め、2区を走った2年の田澤は本当に“振るわなかった”のだろうか
日本人の2年生では歴代3位、2区の駒大記録でもあった
前回大会に続いて、今回も2区で好記録が相次いだ。それだけに、1時間7分27秒という田澤のタイムが霞んでしまうが、実は、このタイムは日本人の2年生では歴代3位に相当する。さらに、2区の駒大記録でもあった。村山謙太(現・旭化成)が持っていたこれまでの記録を20秒近く更新しているのだ。
また、前回、今回と2区で好記録ラッシュだったのは、東京国際大2年のイェゴン・ヴィンセントは別として、“集団で走る力”も大きかった。2区は後半に2つの急坂が待ち受ける難コースで、1人で押し切るのはなかなか容易ではない。特に今年は、“向かい風だった”という選手の証言もあるように、集団で走ることのメリットはより大きかったのではないだろうか。
前回の相澤晃(東洋大→旭化成)は、伊藤達彦(東京国際大→Honda)とともに引っ張り合って区間記録を更新したし、今回も、東洋大1年の松山和希が「他の選手の力を借りられたことが大きかった」と話すように、前半を集団で進められたことが、池田耀平(日体大4年)や松山の好記録につながった。もちろん、相応の力がなければ、その集団から振り落とされることになるが…。
「落ち着いていこうと思うあまり、遅いタイムで」
一方で、田澤は、区間新を打ち立てたヴィンセントから2秒遅れで鶴見をスタートしているが、彼に付いていくという選択はとらなかった。
「ヴィンセント選手は本当に速くて、去年もすごいタイムで走っているので、付いていったら自分がやられてしまうと思った。自分のペースで落ち着いていこうと思うあまり、遅いタイムで入ってしまった」
昨年9月の日本インカレでは留学生相手に果敢なレースを見せているように、個人レースであれば、ヴィンセントが相手だろうと果敢にチャレンジしていたかもしれない。また、12月の日本選手権の後に腰に違和感があったことも躊躇した一因になっただろう。他の2区の選手が集団でレースを進めているなか、田澤は1人きりで前を追うことになった。
約8km地点の横浜駅前の個人タイムの通過順位はなんと12番目。田澤がいかに慎重にレースを進めていたかが分かる。だが、そこから飛ばすと、次の定点の権太坂(約15km)では4番目に浮上している。
20kmまでで力を使ったのか、終盤の難所となるラスト3kmの上りは「切り替えようと思ったが、体が言うことを聞かなかった」と苦しんだが、23.1kmをほぼ一人旅で、しかも決して万全とはいえない状態でこれだけの走りを見せたのは、やはりすごいとしか言いようがない。