ワインとシエスタとフットボールとBACK NUMBER

「マリノスで違ったのは……」モンバエルツが明かす“就任1年”でメルボルンを強くできた理由 

text by

田村修一

田村修一Shuichi Tamura

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2020/12/06 17:00

「マリノスで違ったのは……」モンバエルツが明かす“就任1年”でメルボルンを強くできた理由<Number Web> photograph by Getty Images

Aリーグのレギュラーシーズンを2位で終え、クラブ史上初のACL出場権も獲得した

モンバエルツ フランス人はひとりだけで、他はすべて以前からクラブに居たオーストラリア人スタッフだった。ただ、アシスタントコーチはもの凄く有能だし、フィジカルコーチの能力も高かった。スタッフのレベルの高さには本当に驚いた。

 環境も完璧だった。施設は素晴らしかったし、CFGのプレーのプロジェクトは選手たちを魅了した。だから選手も迷いなくプレーに集中できた。彼らと最後まで一緒にプレーができていたら、本当に素晴らしいシーズンになっていたハズだ。来季のACL出場権を得ただけでなく、グランドファイナルも勝利まであと一歩のところまで迫っていた。

――あなたの前任者(ワレン・ジョイス)との間に継続性はあったのでしょうか。それともやり方を大きく変えましたか?

モンバエルツ 思うに前任者は、CFGが実現を推進するプレーのプロジェクトをよく理解していなかった。その点で彼は困難を抱えた。難しい仕事だったのだろう。

 私は彼が何をどうやったのかにあまり注意を払わなかった。就任と同時にシティが目指す効率的なポゼッションスタイルの構築に集中したからだ。だから彼がどんな仕事をしたかはあまりよくわからない。

――前任者もCFGが送り込んだのではありませんか?

モンバエルツ そうだが、正確な経緯はよくわからない。だから君の質問にも具体的に答えられない。イングランド人の監督で、マンチェスターユナイテッドで長年にわたり仕事をしてきた人物だ。ただ、メルボルンで彼がどんな状況でどんな仕事をしていたかは知らない。どんな経緯でメルボルンに来たかもだ。

メルボルンとマリノスで「違っていたこと」

――よく覚えているのは、マリノスの場合は文化や習慣の違い、歴史の違いなどがあり、CFGとクラブの双方が相手を理解するまでに軋轢もあったし時間もかかったことです。メルボルンの場合はどうでしたか?

BACK 1 2 3 4 NEXT
エリック・モンバエルツ
メルボルン・シティ
横浜F・マリノス

Jリーグの前後の記事

ページトップ