ワインとシエスタとフットボールとBACK NUMBER

「マリノスで違ったのは……」モンバエルツが明かす“就任1年”でメルボルンを強くできた理由 

text by

田村修一

田村修一Shuichi Tamura

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2020/12/06 17:00

「マリノスで違ったのは……」モンバエルツが明かす“就任1年”でメルボルンを強くできた理由<Number Web> photograph by Getty Images

Aリーグのレギュラーシーズンを2位で終え、クラブ史上初のACL出場権も獲得した

 ただ、リーグ終盤にシドニーまで行くことがなければ、もっと良い結果を残せたという思いもある。2カ月間、シドニーに本拠を移して戦わねばならなかった。そのために外国人選手が起用できなくなった。彼らはシドニー行きを望まず、帰国してしまったからだ。シーズンを終えるにあたりちょっと残念な出来事で、唯一の後悔でもある。終盤戦のためにシドニーで合宿せざるを得ず、チーム最高の選手であるスペイン人のマルケル・スサエタ(メルボルン・シティの前にガンバ大阪でも短期間プレー)を失ったのは痛かった。彼もまたスペインへの帰国を望んだ。

――それはコロナのせいですか?

モンバエルツ その通りで、チームが弱体化した。外国人5人が抜けてしまったのだから。全員がレギュラーというわけではなく、スタメンで出ていたのは2~3人だったが、それでも戦力ダウンは免れなかった。彼ら抜きでもシドニーFCに勝てたのかも知れないが、スサエタがいたら戦力面でも我々が上回っていた。グランドファイナルの延長戦に入ったとき、若手ばかりを投入せざるを得なかった。プロフォンダーを作り出すのは若い選手には難しかった。

 一方、シドニーFCはコロナの影響がまったくなかった。選手も同じグループを維持し、準備も望む通りにできた。そこが難しかった。ずっとリーグを戦ってきたメンバーで最後まで臨めなかったのが唯一の小さな悔いだ。それでも総合的に良い評価を与えられると思う。

1年でメルボルン・シティを強くできたのはなぜか?

――まず訊きたいのは、どうして就任1年目からいい結果を得られたのかということです。

モンバエルツ それは第1にプレーのプロジェクトが明確で、クラブ内部で総合的な同意が得られたからだ。その点ではもの凄く努力した。私が何を求め、何を必要としているかを理解してもらうまでに膨大なエネルギーを費やした。スタッフも私の意図をよく理解して最善を尽くした。経験豊かな有能なスタッフたちで、本当に良い仕事をしてくれた。そのうえメルボルンの仕事環境、スポーツ面での環境が完璧だった。だから我々も最高の仕事ができた。

 だが、最大の要因は選手たちの取り組む姿勢だった。彼らは私の求めに応じて100%をチームに捧げた。だからすべてがうまく働いた。それぞれが役割に応じた能力を発揮したから、安定した力を維持しながら攻撃サッカーの構築というプロジェクトを推進できた。リーグ最多得点(シドニーFCと並ぶ49得点)もまた得点王も、すべては選手たちの努力の賜物だった。

――フランスからもスタッフを連れて行ったのでしょうか?

【次ページ】 メルボルンとマリノスで「違っていたこと」

BACK 1 2 3 4 NEXT
#エリック・モンバエルツ
#メルボルン・シティ
#横浜F・マリノス

Jリーグの前後の記事

ページトップ