スポーツ・インテリジェンス原論BACK NUMBER

「絶対、前! 絶対! 絶対!」(久々に)スタンドで見たラグビー早慶戦、ラインアウトの魔力

posted2020/11/26 17:01

 
「絶対、前! 絶対! 絶対!」(久々に)スタンドで見たラグビー早慶戦、ラインアウトの魔力<Number Web> photograph by KYODO

秩父宮ラグビー場で行われた関東大学リーグの早慶戦(11月23日)、ラインアウトの様子

text by

生島淳

生島淳Jun Ikushima

PROFILE

photograph by

KYODO

 今季の大学ラグビーは、報道陣の数も規制されているため、取材できるかどうかがほんの数日前まで分からない。そこで、チケットを買って秩父宮で観戦している。

 久しぶりにバックスタンドで観るラグビーには、いろいろと発見がある。低い位置だと全体像が見渡せない弱点はあるが、「声」がよく聞こえるのが面白い。

 先日行われた早慶戦(11月23日)では、慶応ボールのゴール前ラインアウトが目の前で行われたが、早稲田のウィング古賀由教がずっと叫んでいた。

「絶対、前! 絶対! 絶対! 絶対!」

 快速ウィングの古賀が叫び続けるので、スタンドからは思わず失笑が漏れる。スタンドとピッチの距離が近い秩父宮ならではの光景である。

ラインアウト研究は「慶応の伝統」

 さて、伝統の早慶戦はこのラインアウトが見どころであり、勝敗の帰趨を左右した。

 ラグビーにおいて、ラインアウトは研究しがいのあるセットプレーで、アタック側は様々なバリエーションが用意できる。ただし、ディフェンス側も相手を徹底研究し、対策を練ることが可能だ。

 1980年代から、ラインアウトはチームの「ラグビーIQ」の指標ともいえ、慶応、早稲田、そして昔の旧対抗戦では、東京大学がラインアウト巧者ぶりを発揮していた。どうしても、偏差値という言葉が浮かんでしまうが、それよりも「オタク気質」が発揮されやすいのがラインアウト研究なのだろう。

 80年代から、慶応は伝統的にラインアウトからのアタックがうまい。ラインアウトモール、ダミーモール(モールと見せかけて、サイドをアタックする)などバリエーションが豊富である。

慶応が仕掛けた「あまり見ないプレー」

 この日、慶応唯一のトライとなったのは、後半19分の早大陣ゴール前からのアタックで、しつこく、しつこくサイドアタックを繰り返し、ナンバーエイトの高武俊輔がトライを挙げたが、ここで慶応は「モール再構築」という最近ではあまり見ないプレーでチャンスを広げている。

【次ページ】 慶応の課題は「ラインアウトからの得点率」

1 2 3 4 NEXT
#慶應義塾大学
#早稲田大学

ラグビーの前後の記事

ページトップ