スポーツ・インテリジェンス原論BACK NUMBER

「絶対、前! 絶対! 絶対!」(久々に)スタンドで見たラグビー早慶戦、ラインアウトの魔力 

text by

生島淳

生島淳Jun Ikushima

PROFILE

photograph byKYODO

posted2020/11/26 17:01

「絶対、前! 絶対! 絶対!」(久々に)スタンドで見たラグビー早慶戦、ラインアウトの魔力<Number Web> photograph by KYODO

秩父宮ラグビー場で行われた関東大学リーグの早慶戦(11月23日)、ラインアウトの様子

 モール再構築とは、いったんラックになったボールを、FW陣がフォーメーションを形成し、ボールを持ち上げて再度モールを形成するプレーだ。

 このプレーは90年代に明治がよく見せていたパワープレーで、おそらく早稲田は創部してから、一度も使ったことがないプレーではないか。

 慶応は慶明戦のあと、このモール再構築の習熟に時間をかけたと見え、合計3度、このプレーを選択し、ひとつをトライに結びつけた。研究の成果が感じられた瞬間である。

慶応の課題は「ラインアウトからの得点率」

 ただし、11対22で迎えた後半30分過ぎから得た2度のラインアウトでは、トライを挙げられなかった。

 特に最後のラインアウトでは、モールを形成しやすい後方ではなく、前から2番目に立ったフランカーの今野勇久にスピードボールを投入した。

 すると早稲田のFW陣は、モールの核となる部分に目がけ、矢を束ねるようにして一気にプッシュ。モールを作らせず、最終的には早稲田ボールのスクラムに変わった。窮地をラインアウト・ディフェンスで脱したのだ。

 この時の、慶応のサインには議論の余地がある。J SPORTSの解説を務めた藤島大氏は、「慶応は後ろに投げられなかったんですかね」とコメントしていたが、この時ばかりは珍しく前に投げた。動きを見ていると、あえて前に投入したようだ。

 このあと、どんなオプションを用意していたのだろうか? 

【次ページ】 充実する「早稲田のラインアウト・ディフェンス」

BACK 1 2 3 4 NEXT
慶應義塾大学
早稲田大学

ラグビーの前後の記事

ページトップ