“ユース教授”のサッカージャーナルBACK NUMBER
8年連続決勝「市船vs.流経大柏」でも何かが違う…主将が明かす2020年の苦しみと涙の理由
text by
安藤隆人Takahito Ando
photograph byTakahito Ando
posted2020/11/23 11:01
千葉県代表の座を射止めた市立船橋。主将・石田は敗れた流経大柏へ感謝の言葉を述べた
「藤井の顔を見た瞬間にスイッチが入った」
しかし、それは試合直前のコイントスですぐに吹き飛んだ。
「市船を倒す。それしか考えていなかった」(藤井)
「藤井の顔を見た瞬間にスイッチが入った。向こうも火がついたように見えた」(石田)
言葉をかわしたわけではなかったが、この日初めて互いの目線が交わったと同時にそれぞれの強い思いが重なった。試合は最後までもつれる大熱戦となった。
序盤から主導権を握ったのは前評判が高かった流経大柏だった。ボールを動かし、積極的に切り崩しにいく。すると市船も3バックの中央に入る石田を中心とした強固なブロックを構築して応戦。今度は市船も前線の3トップに素早くボールを当ててカウンターを繰り出すと、ダブルボランチの一角に入った藤井が的確なカバーリングと対人の強さを発揮してシャットアウト。要所を締める2人のキャプテンの存在もあってか、試合は一進一退の攻防が続き、スコアレスのまま延長戦に突入した。
攻める流経大柏に生まれた一瞬の隙
延長後半に入った時、藤井にはふとあるシナリオが浮かんだ。
「俺たちには颯汰がいる。PK戦になっても大丈夫だ」
ジェフユナイテッド千葉への加入が決まっているGK松原颯汰は1年生から出番を得てきたこの代の中心選手。PK戦になれば、勝てる。無意識にそんな思いが頭をよぎったのだ。
しかし、そこに一瞬の隙が生まれる。試合が動いたのはその直後の延長後半10分、猛攻に出ていた流経大柏を市船が突いた。
市船のロングボールのこぼれ球に対して藤井は迷わずセカンドボールを拾いにいったが、市船の選手が先にボールに触れたことで、大勢を入れ替えられてしまった。
「まずい、あのスペースを使われる」
サイドバックとCBの間のスペースは、この試合を通して藤井が意識的に埋めていた。しかし、この瞬間だけそこを空けてしまった。
ポッカリと空いたスペースに市船MF岩田夏澄が走り込むと、右サイドを破ったMF坪谷至祐の横パスがピタリと届く。岩田が左足での完璧なファーストタッチでボールを置いた瞬間、そこから30mほど後ろにいた石田からは真っ直ぐに伸びるシュートコースが見えた。岩田の背中を見つめるしかできなかった藤井も失点を予感した。