Number ExBACK NUMBER
50歳荻原健司、肩書きを捨てて再出発。
小さなジャンプ台で蘇ったあの感覚。
text by
雨宮圭吾Keigo Amemiya
photograph byTomosuke Imai
posted2020/07/20 11:00
子供を対象にしたスキージャンプ教室など、新たな道を模索し始めた荻原健司。
「楽しさをジュニア期に詰め込んでおく」
「オリンピック指導者ってそんなに難しいことじゃないわけですよ。暁斗みたいな選手はどんどん自分から取り組んで、自分で勝手に強くなる。僕はそれを見守っているだけなんです」
率先して競技を追求し、世界で戦う彼らにこうしろ、ああしろと教えることはない。むしろ指導者として取り組むべきは彼らのように自立した選手を生み出すことではないか。そう考えるようになっていた。
「そういう選手たちは、結局自分がやっているスポーツが好きで好きで仕方がない人たちなんです。工夫して練習する毎日があって、できなかったことができるようになる。その楽しさをジュニア期に詰め込んでおくことで、いくらでも自分から進んでやる選手になる。
でも僕のキャリアを振り返った時、ジュニアを指導した経験も知識もまるでなかった。そもそも人を集めるところから始めて、関心を持たせて楽しいと思ってもらい、続けてもらって成長していく。そのプロセスをきちんと経験していかないと、僕はスポーツ指導者ですとは生意気にも言えない。少し前からそう思っていました」
妻・千春さんが手がける体操クラブ。
きっかけの1つは、妻・千春さんが手がける新体操クラブでの経験にあった。長野市内で運営するそのクラブには、80人近い子供が集まっており、荻原も一番下の幼児クラスを受け持っている。
「コーチ! おしっこ~」
そんな声を聞きながら金メダリストは子供たちの世話を焼き、“指導者”としてマット運動やでんぐり返しを教える。
「何しろねえ……にぎやかで楽しそうなんですよ(笑)。ゼロから始めていく子供たちに1つひとつ丁寧に寄り添って教えていって、その成長を見ていくっていうのはすごく楽しい。北野建設の指導者として、やっぱり俺の知らないところはこっちだなあと感じていました」