スポーツはどこへ行くBACK NUMBER

「コロナうつ」にならないために……。
アスリートが必要な心構えとは? 

text by

石井宏美

石井宏美Hiromi Ishii

PROFILE

photograph byHirofumi Kamaya

posted2020/05/26 11:50

「コロナうつ」にならないために……。アスリートが必要な心構えとは?<Number Web> photograph by Hirofumi Kamaya

2015年のラグビーW杯に出場した日本代表のメンタル面をサポートした荒木香織氏。

「自分ではコントロールできないことは手放す」

 こうした未曽有の事態においては、「自分の力ではどうしようもないことは、なるべく早く受け入れることが大事。現状を受け入れ、感情ではなく頭で状況を理解することです」と荒木氏は言う。

「腹を立てたり、落ち込む原因をたどると、自分自身ではどうにもならないことが多いものです。エネルギーは自分でコントロール可能な目標に費やすべきで、受け止め方を変えるか、自分ではコントロールできないことを手放し、コントロールできる自分の感情、思考、行動にフォーカスしていくことが重要ですね」

 荒木氏はこれまでも自分でコントロールできることを見極めることの重要性を多くのアスリートたちに伝えてきた。

 現時点の自分でコントロールできないことをあれこれ思い悩むのに、エネルギーを使うことをやめる。自分の思考や感情、行動をコントロールし、自分自身が成し遂げたいことに向かう。これらはコロナ禍の今だからこそ応用できるものだと考えている。

 プロ野球、Jリーグでは再開日程が示されてもコロナ禍の影響で再延期が続いた。これまでのように観客のいるスタジアムで試合ができる日はいつ来るのか、誰にも分からない。判断は意思決定機関に任せ、選手は再開が決定した時にベストなパフォーマンスを準備できる状態にしておく。これは何が起こるか分からない、試合に臨む前と同じ状況ではないだろうか。

「これが新しいスタンダード」と発信して欲しい。

 5月14日に39県で、21日には近畿3府県、25日には残っていた首都圏を含む全国で緊急事態宣言が解除され、日常が徐々に戻りつつある。スポーツ界においてもプロ野球やJリーグのチームが練習を再開するなど、難しい調整が求められるなか、アスリートたちは気持ちを切り替えて練習に臨んでいる。

 新たな常識も生まれつつあるなかで、試合再開を見据え、各競技が練習や試合時の指針も表明し始めた。新型コロナウイルス感染拡大前とは大きく様変わりする状況に、アスリートたちも今後少しずつ順応していく必要があるだろう。最後に荒木氏はアスリートたちにこんなメッセージを送った。

「コロナ前の日常が戻りつつありますが、無観客で試合を行う可能性もありますし、今後、スポーツの価値観や文化も変わってくるでしょう。その中で、それらの変化をリードし、“これが新しいスタンダードなんだよ”と、選手たちがそれを受け入れ、発信していってもらいたいですし、トップアスリートたちには自分たちがこのスポーツを変えていこうと思っていただきたいです」

BACK 1 2 3
荒木香織
園田学園女子大学
東京五輪
オリンピック・パラリンピック

他競技の前後の記事

ページトップ