来た、見た、書いたBACK NUMBER

浦和の「引き立て役」はもう御免だ。
ガンバACL雪辱劇と勝負師・西野朗。 

text by

下薗昌記

下薗昌記Masaki Shimozono

PROFILE

photograph byAFLO

posted2020/04/26 20:00

浦和の「引き立て役」はもう御免だ。ガンバACL雪辱劇と勝負師・西野朗。<Number Web> photograph by AFLO

2006、07年と屈してきた浦和にリベンジ。西野ガンバは2008年ACL準決勝で大入りの埼玉スタジアムを黙らせることに成功した。

遠藤、山口、明神のゴールも痛快だが。

 一時期、「ナショナルダービー」と称された両雄は数々の名勝負を演じてきたがそのスタイルも、また対照的だった。ワシントンや闘莉王ら個の力に屈してきたガンバ大阪だが、貫いてきたのは西野監督と遠藤がこだわってきたパスサッカー。「黄金の中盤」と称された遠藤や二川孝広らの織りなすパスワークは、ガンバ大阪の表看板である。

 そんな大阪の雄が、宿敵の庭で蝶のように舞い、蜂のように刺した。それが後半31分の駄目押し点だ。ルーカスのポストワークを起点にカウンターを発動させると、敵陣で華麗にパスをつなぎ、闘莉王らを翻弄。遠藤が冷静に蹴り込んで、試合を決定づけた。

 鉄仮面の背番号7がサッカー少年のように破顔し、ベンチ前では西野監督が握りしめた右拳で何度もガッツポーズ。引き立て役が「主役」に昇華した瞬間だった。

 西野ガンバに不可欠だった遠藤、山口、明神のゴールも痛快そのものだったが、歴史的な逆転勝利をプロデュースしたのは、間違いなく西野監督が持つ勝負強さ。自らの采配が当たると、身振り手振りの回数とキレが増すスーツ姿の指揮官は、双眼鏡越しでも格好良かった。

番記者として最高の勝利を肴に……。

「今日の勝因は、気持ちだと思う」

 試合後のミックスゾーンで遠藤はこう振り返ったが指揮官、選手、サポーターの思いが埼玉スタジアムでひとつになった一夜だった。

 そして、ピッチ内の結果には何ひとつ影響を及ぼしていないとは知りつつも、私たち番記者も歴史の目撃者となるべく、埼玉の地に乗り込んでいた。長いタイムアップの笛の後、ガンバ大阪を追う記者たちと何度握手したことか――。

 まったくの私事だが、西野シンパの某全国紙記者と最高の勝利を肴に、朝まで痛飲したことも、懐かしい思い出となっている。

 絶体絶命の危機からハッピーエンドを迎えるアクション映画と、人の情念を描くヒューマンドラマを同時に鑑賞した気分にさせられた90分――。少なくとも私にとって、あの一夜の興奮を上回るガンバ大阪の試合はこれからも、ないと思うのだ。

BACK 1 2 3

Jリーグの前後の記事

ページトップ