オリンピックPRESSBACK NUMBER

伊藤華英が語るピーキングの苛酷さ。
「五輪1年延期」の見えない側面。

posted2020/04/09 11:50

 
伊藤華英が語るピーキングの苛酷さ。「五輪1年延期」の見えない側面。<Number Web> photograph by Getty Images

瀬戸大也のような選手でさえ、日本選手権の一発勝負を経なければ五輪には出られない。それだけに調整は苛酷を極めるのだ。

text by

伊藤華英

伊藤華英Hanae Ito

PROFILE

photograph by

Getty Images

「こんなことが起きるとは」

 オリンピック東京大会の「1年程度」の延期が発表された。もちろん、新型コロナウイルスのパンデミックへの配慮からだ。そして競泳のオリンピック選考会を兼ねた日本選手権も開幕1週間前に中止となった。

 怒涛の年度末。3月の中旬から心が落ちつかなかった。競泳の引退した先輩、仲間からも「日本選手権どうなる?」という心配の声があがっていた。

 それもそのはず。だって、4年に1度のこの時のために、選手たちはメンタル面、フィジカル面をいやというほど調整して「ピーク」をここに合わせて来たのだから。

一発勝負のピーキングはシビア。

 それは、全てを懸けて走り抜けた経験を持つアスリートならわかることだ。しかも競泳の場合は、2004年以降とても厳しい選考基準を日本水泳連盟が設定した。「世界で戦える選手を輩出するため」という言葉は全く嘘ではなく、五輪に派遣される日本選手はほとんどがメダル候補だ。

 そして、競泳のオリンピック選考は誰もがわかる一発勝負である。

 4年に1度の日本選手権の決勝で、派遣標準記録を突破し、かつ上位2位までに入らなければならない。準決勝で派遣標準を切っても決勝で切れなければ資格はない。決勝で2位に入っても、派遣標準を切れなかったらもちろんオリンピックには行けない。

 そんな一発勝負をオリンピックの3カ月前にやる意味は、「今」日本で最も速い選手を選ぶためだ。

 ちなみにアメリカは、オリンピックの本当に直前、6月に選考会を行う予定だった。タイミングは国によって異なるが、競泳においてこの「ピーキング」が大切なことは変らない。本番から逆算して長期にわたって調整する方法は、マラソンとも似ている。

【次ページ】 ピーキングには3つの種類がある。

1 2 3 NEXT
#伊藤華英
#東京五輪
#オリンピック・パラリンピック

水泳の前後の記事

ページトップ