スポーツ・インテリジェンス原論BACK NUMBER

日英の新聞報道を比較して見えた事。
五輪延期、主導はIOCか日本か。 

text by

生島淳

生島淳Jun Ikushima

PROFILE

photograph byKyodo News

posted2020/03/26 17:00

日英の新聞報道を比較して見えた事。五輪延期、主導はIOCか日本か。<Number Web> photograph by Kyodo News

バッハ会長と、安倍首相。IOCと日本の利害は一致している部分と異なる部分があった。どちらが上手だったのか。

日本に延期を提案させ、同意。

 IOCは「4週間以内の決定」と発表し、世界中から無責任、選手の健康のことを考えていないと散々に酷評されたが、なんのことはない、それは織り込み済みだったのだ。

 包囲網が構築されていくなか、24日夜の安倍総理とバッハ会長との電話会談では、日本側から「1年程度の延期」をもちかけさせ、バッハ会長がその提案に「100パーセント同意」し、日本のメンツを保たせた。

『ガーディアン』紙を読む限り、IOCは相当の「寝業師」である。

 日本のメンツを重視したのは、体面にこだわる日本人の特性を理解していたからではないか。

IOCが仕掛けたか、日本が押したか。

 一方、日本の新聞報道はどうか。

 25日の『朝日新聞』朝刊の2面、「時時刻刻」によると、延期への流れはこうまとめられている。

「22日にIOCが延期も含めて検討すると公表すると、首相は翌23日に即座に反応。『中止は選択肢にない』と強調し、延期への流れを自らも後押しした」

 イングル記者の視点とは微妙に違っているのが面白い。興味深いのは、次の一文である。

「一方、IOCが早々に判断を下したのも、予想以上に突き上げが続いたという事情があった」

 さて、これをどう読み解くか。

 面白さだけなら、私はIOCが包囲網を仕掛けたという『ガーディアン』を読んだ時の方が興奮した。

 IOC株は下がった――と断罪するのは簡単だが、IOCはなかなかにしたたかな組織だ。

 東京オリンピックがいつ開催されるかは不透明だ。

 組織委員会には数々の調整、困難が待っているが、IOCはどんなことを要求してくるだろうか。

BACK 1 2 3
オリンピック・パラリンピック
東京五輪

他競技の前後の記事

ページトップ