マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER

知られざる野球技術のまさに宝庫。
社会人野球を生き抜いた男の打撃論。

posted2020/03/06 11:30

 
知られざる野球技術のまさに宝庫。社会人野球を生き抜いた男の打撃論。<Number Web> photograph by Kyodo News

2019年のドラフトで、東芝から西武に1位指名された宮川哲。社会人のトップレベルはプロでも上位に食い込む実力者たちだ。

text by

安倍昌彦

安倍昌彦Masahiko Abe

PROFILE

photograph by

Kyodo News

 私は29の歳に、1年半ほど社会人野球・東芝野球部にお世話になったことがある。

 どうしても野球に関わった仕事を! と、勤めていた会社を辞めはしたものの、自分の「野球」にたいした確信もなかったので、もう一度しっかり勉強しなければと考えていた。

 当時、東芝野球部で外野手をしていた小貝匡輔という男がいて、彼と私は早稲田実業中学の頃、「黄金バッテリー」として結構鳴らしていた。

 その昔なじみに、東芝の練習に通って勉強させてもらえないか……とダメモトで頼んでみたら、当時の東芝・前野和博監督に話を通してくれて、意外にも「おー、いいよ」とお許しをいただいたから驚いた。

 そこから1年半、雨の日も雪の日も、鶴見の東芝グラウンドに通った。

 選手たちと同じ「東芝オレンジ」のユニフォームでアップからクールダウンまで、ブルペンで投手陣のピッチングを受けながら、ケージの中でバッティングキャッチャーをしながら、およそ500日の間、野球の勉強に励んだものだ。

毎年恒例、四国・松山での春季キャンプ。

 私がいまだに、こうした仕事を続けていられるのも、あの東芝野球部での“500日”があったおかげに他ならない。

 練習参加の道をつけてくれた小貝匡輔君、了解してくださった前野監督はじめ、東芝野球部全体が、私の「恩人」となった。

 ありがたいことに、そんなご縁が今も続いていて、毎年この時期になると、四国・松山の春季キャンプにおじゃまして、「補習授業」を受けさせていただいている。

 シーズンになれば、プロ野球の公式戦もしばしば行われ、夏になれば高校野球でにぎわう「坊っちゃんスタジアム」。

 広大な広さと整備された天然芝のグラウンドが、キャンプの舞台となる。

【次ページ】 東芝野球部の「アナライザー」。

1 2 3 4 NEXT
大河原正人
東芝

プロ野球の前後の記事

ページトップ