熱狂とカオス!魅惑の南米直送便BACK NUMBER
“カズの兄”としてブラジルで注目!
現地チームを指導、三浦泰年に直撃。
posted2020/01/18 20:00
text by
沢田啓明Hiroaki Sawada
photograph by
Hiroaki Sawada
現役時代は優れた状況判断と確かな技術を持つディフェンダーとして読売クラブ、清水エスパルス、ヴェルディ川崎などで活躍し、日本代表でもプレー。引退後は東京ヴェルディ、チェンマイ(タイ)、鹿児島ユナイテッドなどで監督を務めた三浦泰年氏(54)が、昨年からブラジルへ居を移している。
フットボール王国で様々な活動をする一方で、今月初め、現地のチームを率いてU-20の全国大会コパ・サンパウロに参戦した。
コパ・サンパウロ挑戦が終わった翌日、サンパウロ市内で話を聞いた。これまでの滞在で得たもの、今後やろうと考えていることについて――。
日本で成功するブラジル人は……。
――昨年、ブラジルへ渡った動機とここまでの活動内容を簡単に教えてください。
泰年「僕は高校(静岡学園)を終えた直後の1984年から1985年まで、サントスのU-20で修業しており、自分のサッカー人としての原点はブラジルにある。現役引退後、指導者の道を歩んできたが、監督業を一時休止し、3年ほどブラジルで世界のサッカーを見つめ直そうと考えた。また、サッカーに限らず、日本とブラジルの文化的な橋渡しなどをしたいという思いもあった。
昨年2月にブラジルへやってきて、下部組織からプロまで可能な限り多くの試合を見て勉強してきた。また、日本のクラブの求めに応じてブラジル選手を紹介したりもしている」
――それは代理人ということでしょうか?
泰年「いや、代理人じゃない。ほとんどの選手にはすでに代理人がいるので、日本のクラブと代理人の橋渡しをしている」
――日本で成功すると思うブラジル人選手の資質は?
泰年「個人能力だけなら、ブラジル1部でプレーする選手はほぼ全員が通用すると思うが、それだけでは不十分。人間性、日本の生活とプレースタイルへの適応能力、そして『何が何でも日本で成功するんだ』という強い意思を持っているかどうかが極めて重要だ」
――現在のブラジルのサッカーの印象は?
泰年「昨年のコパ・アメリカでセレソン(ブラジル代表)の試合を見たが、守備組織を構築すれば南米では勝てると思った。ただ、戦術面で欧州の影響を強く受けていて、個人能力を最大限に生かす伝統的なスタイルとの狭間でやや中途半端になっているとも感じる」