野球善哉BACK NUMBER
大谷翔平の2番手だった男が米挑戦。
花巻東の3年で小原大樹が学んだ事。
text by
氏原英明Hideaki Ujihara
photograph byKyodo News
posted2020/01/16 11:30
2011年には、夏の甲子園・帝京戦にも登板している。花巻東での3年間が、小原大樹の挑戦を支えているのだ。
花巻東での3年間があったからこそ。
小原が進もうとしているのは間違いなく険しい道だが、彼の挑戦を「1人の勇敢な野球選手が身ひとつで夢を追った」とは片付けたくない。
なぜ、彼のような選手が生まれたかを考えたときに、花巻東の環境を別にしては語れないからだ。
小原に大志があったのは事実だが、大谷翔平という絶対エースがいるチームの2番手でありながら、投げる機会を得られたのは稀有なことだ。
今でも高校野球で根強い「エースと心中する」チームでは、小原のような投手は公式戦で投げる機会を得られず、練習の成果を試すこともできず、その先の目標は描けなかっただろう。
花巻東の指導者たちが登板機会を彼に与えたからこそ、小原は卒業後も前を向くことができたのだ。
小原の挑戦は、日本野球の挑戦。
小原が、希望に満ちた目でこんな風に語っていたのが印象に残っている。
「今は、何が起きるかわからないところへ飛び込むワクワクした気持ちです。やってみなきゃわからない。できるかできないかではなく、やるかやらないか。『無理だからやめておけ』と言われて諦めるのではなく、実体験こそが本当の価値だと思ってトライしようと思います」
ダルビッシュ有や田中将大や前田健太、そして大谷や菊池など、日本人メジャーリーガーは高校時代から不動のエースだったタイプも多い一方、高校時代までは2、3番手だったタイプやそもそも投手ではなかったメジャーリーガーも数多くいる。
高校時代は控え投手だった黒田博樹氏や、上原浩治氏、平野佳寿投手、大学に入ってから投手を始めた斎藤隆氏がメジャーで輝きを放ってきた。
メジャーで成功を収めることは誰にとっても容易なことではないが、高校時代にエースではなかった投手が活躍することは、日本野球の裾野の広さを証明することにもなるだろう。
その意味で、小原の挑戦は日本野球界のチャレンジでもある。